マガジンのカバー画像

プロセスマネジメントを学ぶ

42
定型業務の業務改善、工程可視化などです。
運営しているクリエイター

#プロセスマネジメント

『プロセス思考でビジネスが変わる』日常業務にプロセスの概念を持ち込もう!

ずっと読みたいと思っていて読めていなかった本を読むことができた。 『プロセス思考でビジネスが変わる』 土方 雅之 「プロセスマネジメント」を極めたいと思って日々業務をこなしている僕ではあるが、実はこの分野、意外とお手本となる教科書が少なかったりする。 IT向けの書籍はたくさんあるのだけれど、僕が求めているのはどちらかというとユーザー部門、オペレーション部署への指南書だった。 そんな中で出会った本が2冊。一冊目は、以前このnoteでも紹介したことがある『ビジネスプロセス

ビジネスプロセスを『天才を殺す凡人』から考える

遅ればせながら、北野唯我 氏の『天才を殺す凡人』を読了した。 『天才を殺す凡人』北野唯我 本書の内容については、既に多くのビジネスYoutuberやビジネスBloggerに紹介されているので、とりわけ詳細に説明するつもりはない。 僕は僕自身の観点から本書を語るために、 ビジネスプロセス × 天才・秀才・凡人のフレームワーク でnote記事を書いてみようと思う。 「天才・秀才・凡人」のフレームワーク本書を詳しく紹介しない、といってもこのフレームワークの説明は避けては通れ

業務プロセスの「広さ」「深さ」、そして「成熟度」

久しぶりにプロセスマネジメントについての記事を書きます。 10,000字くらいの長い記事を書いても良かったのですが、図解も含めてコンパクトにまとめることにしました。 本記事で伝えたいことは以下の3点です。 その① 改善したい業務プロセスの問題が「広い」問題なのか「深い」問題なのかを事前に考える必要がある。間違っても混同してはいけない。 その② 「広い」かつ「深い」問題に対しては先に「広さ」の問題を解決する必要がある。「深さ」のアプローチから始めてはいけない。 その③

マニュアルを作り始める前に気にかけたいこと

どの組織でも知識の共有は課題の一つだと思います。知識を共有化して管理していくことを形式知化とよび、そのためにたくさんの便利なツールが存在しています。 中でも有名なツールがマニュアル(作業手順書)でしょう。先人の知見を書類でまとめたマニュアルはとても便利。うまく活用すれば作業効率化につながります。 わからないことがあったとき、マニュアルがなければ詳しい人を探して聞くしか解決方法がありません。しかし、マニュアルがあれば自分で調べて解決に至ることができるからです。 製造業をは

『カイゼン・ジャーニー』②孤独の改善 実践編

改善の始まりはいつも孤独。実現に至るまでは辛く長い道のりだ。 どうやって個人で改善活動を始め、チームに伝播させていくのがよいのか?本書ではそのためのヒントを教えてくれている。 『カイゼン・ジャーニー』 市谷 聡啓 (著), 新井 剛 (著) 前回の記事 『カイゼン・ジャーニー』①一人で始める改善活動 個人で改善するための3つの活動新しいアイデアを思いついたとして、それを実現まで結びつけるために何をすればよいのか?本書の第一部では、そのための具体的なヒントを提示してくれ

『カイゼン・ジャーニー』①一人で始める改善活動

業務改善を題材にしたビジネス小説はたくさんあるが、ストーリーの導入は実に様々。 経営危機からはじまるものもあれば、謎のコンサル登場から始まるものもある。起承転結の「起」の部分は、読者の興味を引きつけなければならず、役割も期待も大きい。 その点、本書『カイゼン・ジャーニー』はこれまで出会ったなかで最高の導入といえるかもしれない。 『カイゼン・ジャーニー』について『カイゼン・ジャーニー』 市谷 聡啓 (著), 新井 剛 (著) ITエンジニアとしてSIer企業に勤務する

プロセスマネジメントの資格 OCEB2

これまでたくさんのプロセスマネジメントに関する記事を書いてきた僕ですが、体系的な理解ができているかどうかは怪しいです。 正直なところ、経験と独学によるところが大きい... なので、同じくプロセスマネジメントの実績がある方々とお話した時に、どれくらい共通言語が使えるか、共通認識が持てるのか?という不安がありました。 なにか、こう、プロセスマネジメントの共通枠組みみたいなものはないだろうか?資格試験とか... そんな風に考えていたところ、見つけました! OMG認定技術者

トヨタ生産方式といえば「カンバン」「ジャストインタイム」なんかが有名だけど個人的には、 『前工程は神様、後工程はお客様』 という名言が一番好きだなと思います。

「退屈なルーティンワーク」じゃない、「プロセスが洗練された業務」なんだ!

製造業出身でない僕は、製造業界の優れたところをたくさん見つけることができた。そのうちの一つは、業務プロセスが洗練されているということだ。 これについての詳細は、以前書いた記事を参照してほしい。 ところが、である。ほかの製造業関係者と話してみて気づいたのは、「洗練されたプロセス」の見方を少し変えれば魅力的ではなくなるということだ。 その方曰く、「製造業の仕事はルーティンワークばかりでつまらない」とのこと。 「プロセスが洗練された業務」と「退屈でつまらないルーティンワーク

プロセスマネジメントが最強のビジネススキルである。どの業界・職種であっても共通して生かすことができるからだ。 複雑化するビジネスでは「木を見て森を見ず」「個別最適化」のリスクが高くなる。業務を可視化し俯瞰できる能力は必ず役に立つ。

どの記事も読んでもらえたり「スキ」してもらえたら嬉しいけど、プロセスマネジメント系の記事へ反応をもらえたときは格別。 昔できなかったことの後悔や、将来やりたいことを言語化している最中なので…