■ 前ヌ御嶽 ミントグスクへ遥拝所 ■

画像1 国場にある「前ヌ御嶽」と「ミントグスクへ遥拝所」に行ってきました。 かなり分かりずらい場所にあり探すのに苦労しました。
画像2 13世紀、琉球の創世神アマミキヨの子孫が南城市のミントグスクから移り住んだとされ、 その伝説が語り継がれているのが前ヌ御嶽で、「ウガン」とも呼ばれ、 ここが国場発祥の地とされています。
画像3 琉球国由来記によると、下国場ノ御嶽(前ヌ御嶽)と神名はカネノ森御イベとあるそうです。 ウマチーには、城間門中が拝みに訪れるそうです。 ちなみに城間門中というのは、琉球国王の第一尚一氏王統第六代尚泰久王の系統で、 国場最古の門中と言われています。
画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?