マガジンのカバー画像

沖縄の史跡

194
沖縄には「御嶽(うたき)」や拝所と呼ばれるウガンをする場所がいたるところにあります。観光地ではないので紹介されることはありません。場所によっては不思議な雰囲気をかもしだす御嶽や史…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

■ ジトゥーヒヌカン ■

エーヤマに向かう坂の途中にあるのが、「ジトゥーヒヌカン(地頭火之神)」です。祠には石碑と霊石が置かれ、ジトゥーヒヌカン(地頭火之神)とカミジー(神の土地)が祀られています。 ちなみに「地頭」とは… 琉球王朝時代、各間切(マギリ)の地頭(領主)として地方行政を担当した人のことです。間切番所の最高の役で、諸般の行政を監理する役目を担っていました。

■ カンジャーガー ■

引き続き、沖縄市大里の「エーヤマ」にある「カンジャーガー」を紹介します。エーヤマの奥のほうにある拝所です。 ここはカンジャーヤー(鍛冶屋)が使っていた井戸と言われています。戦前は、水溜りくらいの井戸だったそうですが、エーヤマが削られた際に亡くなったそうです。 現在、その場所を探し当て土管?が埋められ拝所となっています。