見出し画像

TouchDesignerの基本操作 / DATを利用する

今回はDATの利用方法を説明していきます。サンプルファイルはこちら

DATには大きく3つの使い方があります。

1. 文字列を作る・編集する

一つ目は文字列としての利用方法です。

複数行に渡る文字を画像として出力する場合、Text DATを使って記述したものをText TOPでフォントやカラーを指定して画像化します。

ちなみにDATでは(最近は)日本語(2バイト文字)も扱えます。

画像3

2. データテーブルを作る・編集する

文字列だけでなく、テーブルも扱えます。例えばファイルパスやURLなどを管理する場合はTable DATで管理するのが一般的です。

Table DATでテーブルを作り、Select DATで指定のパスや名称やパラメータを抜き出したりして使います。

ダウンロード (15)

また、当然数字も文字列として扱えるのでパラメータの組み合わせをTable DATに書き留めておいてそれを利用する、という手も使えます。

ダウンロード (16)

3. スクリプト(プログラム)を書く

TouchDesignerではスクリプト(文字で記述するタイプのプログラムをTouchdesignerではそう呼びます)もDATに記述します。

Scirpt CHOPやScript SOP、GLSL TOPなど、スクリプトを書き込むオペレータは色々ありますが、基本的にはText DATが付属しており、そこにスクリプトを書き込む形になります。

なので同じスクリプトを違うオペレータで再利用する場合、参照するText DATを参照することで同じソースを書く手間を省くこともできます。

画像4

OSC In DATなど、文字列を扱う可能性のある通信やデバイスで、さらにスクリプトの記述が必要なタイプはDATが2つ繋がったものもあります。

画像5

スクリプトの記述についてはまた別の記事で紹介します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?