見出し画像

【マラカイト④癒しを促す】

はい!どうも!
とよぴーです(^▽^)/

今回は、
マラカイトの取扱い上の注意
スピリチュアルについてお話します。

1. 取扱い上の注意

画像1

柔らかい石なので
衝撃とかに、めちゃくちゃ弱いですし
身につけていて、汗とかのダメージが
すごくあるのですね。

その人の体の状態が、悪い時や
汗の成分が、酸化していたりとかすると
短期間で、削れてきて白っぽく
なるということが、起こったりします。

それ以外にも、例えば浄化とかでも
水、塩、アンモニアとか酸とかに非常に
弱いです。

基本的には、水晶クラスターとか
熱が、こもらないほどの日光浴ですね。

強い太陽光は、ちょっと弱いという説も
あるのですよね。

2. スピリチュアル

ここから、ちょっとスピリチュアル的な
話ですけれども、

マラカイトは、ネガティブな
エネルギーから心と体をすごく守って
保護してくれる石なのですよね。

画像2

防御するというのは、どちらかというと

黒っぽい石の方が強いですが
マラカイトは、吸い取ってくれる
感じなのですね。

防御というか、すごく守ってくれる
石なのですね。

ストレスとか感情的な要因で
病気とかに、なった時など
すごく、その治癒のため癒しのための
良き助けになってくれるのですよ。

マラカイトは、自分自身が本来の状態で
あれるように、サポートをしてくれる石です。

これは、病気とか邪気的なもの以外にも
誘惑とか、やらない方がいい事とか
そのような、お誘いというか
悪魔のささやきみたいなところにも、

「何かそうじゃないよ」
みたいな感じで、引き戻させてくれるような
感じなのですね。

画像4

上の写真は、マラカイトの
腎臓状というものですね。
写真は、綺麗ですが苦手な人もいるかも
しれないですけどね。

マラカイトは、ヒーリングですね。
心身を休めて、全体的な癒しを
促すということなのですが、

一般的な、マラカイトのヒーリングの中で
必ずと言っていいほど、言われているのが
視力とか、そういう眼病に良いという
ところですね。

目を癒す
緑自体が、そもそも目に対して
すごく良いと言われるのですが、

クレオパトラの伝承みたいに
直接、アイシャドウをつけるのは
基本的に、お勧めできないですね。

マラカイトは、基本的に感情とか
乱れている状態を、本来の自分に戻していく
ニュートラルにしていく、そして自然な状態で
リラックスさせてくれるみたいな感じですね。

画像18

緊張やストレスが続いて
なかなか、休めないという人に
しっかりと、心身ともに休めよって
促してくれる。

セラフィナイトも、そういう感じが
あるのですが、
セラフィナイトは、自律神経とかの
スイッチを切るみたいな感じですが、

マラカイトは、本当にリラックスさせて
癒すというところですね。

いずれにしても、マラカイトは
熟睡を促す石として
寝室とかに置いておくのも
オススメだと言われています。

今回は、ここまで!!

またですね~^_^


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?