【古代エジプトの神秘を現代に伝える リビアングラス③】
どうも!!
とよぴーです(^▽^)/
今回はリビアングラスの
亜種、カラーバリエーション、偽物、加工
取り扱いの注意点についてご紹介しましょう。
1.亜種・カラーバリエーション
リビアングラスの亜種として、
同じ隕石由来のギザギザした緑色のテクタイト、
モルダバイト((写真左)が有名ですね。
黒色の若干怪しげな形状なのが
普通のテクタイト(写真右)になります。
このテクタイトは、
光に透かすと
うっすらと透けてみえるのですが、
光に透かさないと
ただの黒い塊って感じですね。
どちらも、リビアングラスとは
似ても似つかない感じですが、
同じ様に落下した隕石と地表の成分とが
溶け合って出来たテクタイトの仲間です。
でも、同じテクタイトでも
これだけ、形や色合いに
違いが出るのは面白いですね。
2.偽物・加工
リビアングラスを含むテクタイトは、
希少で高価なパワーストーンであるため
偽物も多く作られている傾向にあります。
本物のリビアングラスのほとんどには、
気泡やクリストバライトといった
白い鉱物が混入しています。
仮に、偽物を作ろうとしても、
写真のリビアングラスのように
自然に作られた混入物を再現する方が
難しいかも知れません。
もう少し品質の悪いリビアングラスなら
さらに混入物が複雑な模様を描いていて
それを本物らしく再現するのは
至難の業でしょう。
また、ガラスを加工して
リビアングラス風に仕上げた
偽物もあります。
偽物を見分けるには、
● あまりにも綺麗過ぎるもの
● 綺麗なのに安価なもの
などは偽物である可能性があるので
注意した方が良いですね。
3.取扱の注意点
リビアングラスはガラス質で、
硬度がすごく硬いわけではないため、
基本的に、衝撃・打撃には注意が必要です。
ですが、日常生活で
普通に取り扱う場合に関しては、
それほど神経質に扱う必要はないでしょう。
また、浄化に関しても、
一般的に知られている浄化方法なら
問題なく出来ると思います。
水・塩・太陽光に弱いという話もありますが、
僕が1ヶ月位かけて、
モルダバイトやリビアングラスを
水や塩で浄化してみたところ、
劇的に石が変化したようなことは
ありませんでした。
絶対に大丈夫という保証は出来ませんが
普通に数10分、浄化するくらいなら
大丈夫だと思いますよ。
次もぜひ、見て下さいね。
では!バイバイ〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?