見出し画像

【ガーデンクオーツ②魅了する内包物】

はい!どうも!
とよぴーです(^▽^)/

今回は、
ガーデンクォーツの成分・産地・色・内包物
についてお話します。

1.成分

画像17

Sio2+混合物
六方晶系と三方晶系。
硬度が7です。
比重が、2.54~2.64

色々なバリエーションが
あるという感じです。

中に入っている鉱物によっては
ちょっと変わってくるかと思います。

2.産地

画像19

・ブラジル
・中国
・マダガスカル
・アメリカ
などで、よく取れます。

ただですね
基本的に、水晶が算出する場所であれば
ガーデンクォーツは取れますね。
ですので、世界中各地で取れるということです。

色は、結構バリエーションがあります。

この写真のものとかも
スモーキークォーツベースで
何か中に入っていますよね。

クリアクォーツや
シトリンベースのものもあります。

不思議なのが、
あまりアメジストベースのものや
ローズクオーツベースのものは、
ちょっと記憶にないですね。
もしかしたら、あるかもしれません。

中に入っている内包物の色は、

・グリーン・褐色・白・赤
・オレンジ・ピンク・黄色
など、多彩ですね。

中に何が入っているかというところが
ちょっとよくわからなくて
庭園ぽいものも含めて全部
ガーデンクォーツと称しています。

画像22

内包物によくあるものが

・クローライト・リモナイト・雲母
・トルマリン・エピドート・カオリナイト
・アンフィボール・土状鉱物

など、この土状鉱物はちょっと茶色っぽく
見えるようなやつですね。

トルマリンとかエピドートとかが
入っているものは、ガーデンというよりは
草入り水晶やグリーンルチルみたいな感じで
出ていることの方が多かったりします。

アンフィボールなども
ちょっとレッドルチルとかと間違われたり
ホワイトルチルとかと間違われたりします。

こういったものが
複数に混じり合っている場合というのも
結構ありますね。


今回は、ここまで!!

またですね~^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?