見出し画像

【スピで不幸になる人7つの特徴➀】


はい!どーもです!
とよぴーです!

今回は
スピリチュアルで不幸になる人の7つの特徴
というテーマでお話したいと思います。

スピリチュアルと現実とのバランスに偏りがなく

幸せな人生を送るためのヒントを
得ることができるので

是非、最後まで御覧ください。


【閲覧注意!】スピリチュアルで不幸になる人に共通する7つの法則、セルフチェックする事で人生の流れを大激変して幸せな流れに乗るポイントがつかめる動画♪

スピリチュアルで不幸になる人の特徴

1.行動しない

画像2


スピリチュアルな意識や
宇宙のエネルギーと繋がる思考を持つことで
願望を引き寄せられるという話は
よく耳にすると思います。

実際にはスピリチュアルな思考を持つと同時に

現実的に何か行動を起こすことで、
願いが叶うわけなんです。

どれだけスピリチュアルな感性があっても、
行動しない人は、

何も結果を引き寄せることができずに

不幸になってしまうことが
少なくないというわけですね。


2.考えることが苦手で放棄してしまう

画像3

人生を好転させるためには
何をすべきかと考え始めた時、

今まで考えた事の無いことを
一生懸命に考えることで、
ものすごく疲れてしまうんですよね。


精神的にも追い込まれてしまい、

目の前の問題を解決する方法を考えることを
放棄してしまうこともあるでしょう。

画像4

スピリチュアルな世界では、
物事を頭で考えることを止めて、

直感やハートで感じるだけで良い
といったアドバイスをされる方もありますね。

けれど、
必ず望みを現実化させられるとは限らず、

人によっては
願いを叶えることだけに執着してしまい

スピリチュアルが毒になってしまうことも
考えられますね。

スピリチュアルな感性が鋭く、
降りてくるインスピレーションを元に
人生を成功させている方もいますが、

概ね、積極的に様々な知識を身に付けるために
猛勉強したり、

常に成功するためには
どうしたら良いのかを考えながら、

スピリチュアルを幸せな人生を送るための
1つのアイテムとして
利用している方が多いのではないかと思います。


今までの自分では上手く行かなかった現実を
どうやったら上手く行くようにできるのか…

どんな方法がベストなのか…といった様に、

前向きに考えて勉強していくことは
とても重要なことなのです。

今回はここまで!
次回もお楽しみに〜

それではまた!
バイバイ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?