見出し画像

【オブシディアンの魅力①】

はいどうも。とよぴーです

今回はオブシディアンについて
お話をしたいと思います。


オブシディアンは、バリエーションがすごく多く
割と手に入れやすくて
非常に面白い魅力を持った石です。

Obsidian:オブシディアンの魅力

Obsidian:名前の由来
和名:黒曜石

オブシウスという名前の人が
エチオピアでオブシディアンを
発見したということが
ナチュラリヒストリアという博物誌に掲載され
オブシディアンと命名されました。

「カラス石」とか「漆石」なんていう
呼び名もあったそうです。

Obsidianについて

オブシディアンは火山活動によって生成される
天然のガラスです。
グラスラバー(Glass Lava)とも呼ばれますね。

 本来であれば地球の内部で
ゆっくりと冷却されていくところを、
火山によって地表に噴出して
地上で急速に冷却されガラス化したものです。

 化学組成で言えばライオライト(流紋岩)に
区分されるんですけど、その中でも非結晶で
ガラス質の光沢のあるものが
オブシディアンと分類されます。

発見の由来や起源

オブシディアンは
はるかに昔から矢尻、ナイフなど道具として
使われることがものすごく多かった石です。

たたき割ることで割れたガラスみたいな
ナイフっぽい状態になるので
切る道具を作るのに非常に適していました。

石器時代を代表するような石だったわけです。
そして、かなり古い時代から
宝飾品としても用いられてきました。

 古代ギリシャでは、予言の際や占いなどにも
活用されていたそうです。

 日本でも、地域によっては畑とかで
土器と一緒にオブシディアンが
出土したりするみたいで比較的見つけやすい石ですね。

成分:SiOa+Cao、Na、K他
結晶系:非結晶
硬度:5
比重:2.33~2.42
色:黒、黒地に白、褐色、グレー等

 主成分のガラス(SiO2)の含有量が
だいたい70%前後くらいで、それ以外の成分は
けっこう大きく変動するみたいです。

色に関してはまれに全然違う感じの、
透明に近いようなものとか、
ブルーやグリーンの物も見つかります。

産地

アメリカ、日本、タイ、中国、カナダ、
メキシコ、ブラジル、ケニア、エクアドル、
インドネシア、スコットランド、チリ、
ギリシャ、ペルー、イタリア等、
世界中の火山地帯

 本当に世界中で採れてます。
火山帯のあるような場所であれば
大体見つかるということですね。

 

ではでは、次回の記事もお楽しみに!(^^)!

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?