私が内定取り消しにあったとき、その時

コロナウィルスの影響で内定取り消しが相次いでいると、今朝のニュースで見ました。

実は、私は10年以上前、内定取り消しになりました。その時のことをお話したいと思います。

私は地方大学生でした。Uターンを考えていたので、就職先は大学とは違う地方でした。就職活動をするにあたって、説明会などに参加するために、交通費がかなりかかりました。そのことがわかっていたので随分と前からお金を貯めていました。第一希望の会社に内定がほぼ確定したので、最後の面接には飛行機で向かいました。無事、内定をもらい、他に選考が進んでいた会社には辞退の連絡を入れました。

そして、事件は起こります。電話が掛かってきて、内定を取り消したいと言われました。どの会社も、もうほとんど採用を行っていなかった時期でした。

私は、家が裕福ではないので、就職することは必須でした。両親からもどこでも良いから絶対就職しなさい、と釘を刺されていました。

それから、自分がエントリーできそうな会社すべてにエントリーしましたものの、門前払いや一次面接で落ちてしましました。

もうダメだ・・・。何度も思いました。何度も、もう就職活動を辞めようと思いました。

精神的に辛くて辛くて、うつ状態でした。大学の健康管理センターに行って、どうにかこの辛い気持ちを和らげようと助けを求めました。健康管理センターで話を聞いてもらって、少しは気持ちが軽くなったものの、就職が決まってない以上、根本的な解決には至りませんでした。

その時、ゼミの先生に相談しました。先生は、○○(業種)を受けてみたら?と言ってきました。豊美(私)さんなら受かるって♪ と言ってくれたものの、○○(業種)は私の専門でしたが、大学名で足切りのあるような会社。ましてや地方大学から入社した実績は就活サイトを見る限りなし。

絶対無理!!!

そう思ったのですが、どうせダメ元でやってみよう!

どこも選考が進んでいなかったので、もうやけくそでした。

はっきり言って、精神的にはもう限界。この○○(業種)を受けて、受からなかったら(たぶんダメだと思っていた)もう就職活動を辞めてやる!と思てました。

○○(業種)のうちまだ募集をしていた会社3社のうち、1社から返事が来ました。まず、返事が来たことにびっくりしました。だって内定取り消しにあった小さい企業ではなく大企業です。それから面接までトントン拍子で話が進みました。無事、最終面接を通過し、内定をゲットしました!

実は、この会社、直前に内定辞退が何人か出たみたいで、欠員を急遽補充するために募集したのです。その内の1人が私でした。偶然のタイミングというか、内定を取り消しされてから受けていなかったら、有名大学の人を採用し、私は採用されていなかったことでしょう。

もしあの時の自分にアドバイスできるなら・・・

・内定取り消しを受け入れること。

内定を取り消された時、取り消した会社に納得がいかないと掛け合いました。結果は採用しないの一点張りでした。でも、今思うと、その会社と縁がなかったのかなと思います。それに内定を取り消すような、そんな不誠実な会社に就職したくないですよね?自分にはもっと良い会社がある!そうだから内定取り消しになったんだと考えること。

・周りの人の助けを借りること。

内定を取り消された時、大学やゼミの先生に就職先について相談をしました。特に大学の就活センターの方々は、とても親身になって相談してくれて、本当に感謝しています。

・就職しなくても何とかなったかもしれない

その時は、絶対に就職しなければならないというプレッシャーと自分の思い込みがありましたが、実は就職しなくても何とかなったかもしれないなぁと思います。そう思ったのは、友人の一人が、就職活動中に心の病になってしまい、結局就職しなかったのですが、ゆっくりアルバイトをしながら自分の好きな仕事を模索し、今はしっかりと生計を立てているからです。

最後に

内定取り消しにあったときは、もうショックでショックで。もう無理と何度も思いました。でも、とりあえずあきらめなくて良かったなと思いました。内定取り消しになったのは悲しいですが、自分の他の可能性を見つけるチャンスと思って色々な会社を見て(もしかしたら会社を興したり、フリーで働くこともあるかもしれませんね)前を向いて頑張ってほしいと思います。

この記事がどなたかの為になれば幸いです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?