見出し画像

【トヨタも不正請求】社内調査で1,000件を超える不正が判明

世間を騒がせているビッグモーター。修理代の水増しや保険金不正請求などありとあらゆる不正をしていた。

しかし、事故による修理代金の過大請求についてはビッグモーターだけでなく、トヨタの販売ディーラーも行っていたことが判明。
札幌トヨペットでも高性能塗装料金で請求をしておきながら、実際は通常塗装を行っていた事案が多数判明した模様。

今年6月にトヨタカローラ静岡に同様な不正があった。
こちらについては以前記事にまとめているのでこちらご確認ください。

2021年4月以降、今年6月までに1,000件を超える塗装による過大請求の事案が確認されたとのこと。
ただ、保険金に関する不正などは報告されていないため、不正は塗装に関連するものだけにとどまっている。

通常塗装と高性能塗装が素人目からわかるのかと言われると正直難しい。そしてディーラーに修理を依頼し、この値段ですと言われたら信じる他ない。

利益を出すために原価を抑えるということに対して悪いとは思いません。ただ不正となるようなことだけはせず、通常塗装で事足りるなら説明をして安くする、高性能塗装を望むならその分金額をそれ相応にして請求すればいい話。

車業界が不正に見に溢れているのではないのかと言われており、
消費者が本当にちゃんとやってるのか整備様子を確認しにくることや、相場で対応している整備士の技術料に対して高いなどと整備士目線で言われてると悲しくなるようなことを言われるなど負のスパイラルになっている。

いきなり全てのディーラー、整備工場、中古車販売店とやるのは難しい。
まずはディーラーから正しくあるべき姿に正して欲しいです。これ以上の不正が出ないことを祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?