富山佳奈利

サイエンス・エッセイストをしています。 toyama-kanari.com

富山佳奈利

サイエンス・エッセイストをしています。 toyama-kanari.com

    マガジン

    • 読む「理系の森」

      鎌倉FMをキーステーションにお送りしている理系雑学バラエティ―「理系の森」のユルふわテキスト実況です。

    • モヤモヤする言葉

      日常で出くわした、私がモヤモヤする言葉に関する短いエッセイです。

    最近の記事

    【目次】読む「理系の森」2022

    公式サイト放送予定とアーカイブ情報です 放送予定は仮の予定です。 2022/12/31 2022/12/24 2022/12/17 2022/12/10 2022/12/03 サイエンスアゴラ特集の後半 ◆誰でもすぐに演奏できるゆるミュージックの世界   世界ゆるミュージック協会 様 ◆モバイル顕微鏡と微生物の話   ライフ・イズ・スモールプロジェクツ 様 2022/11/26  第136回 SNSでどう拡散していったのか 2022/11/29 2022/

      • 動作確認

        noteの動作確認中です

        • ある「言葉にできない思い」の結晶

          数年ぶりに六本木ヒルズへ行きました。通過したのではなく、美術展へ行ったのです。最後にヒルズの美術館で買ったのは「虚ろ船のポストカード」で、ライター仲間とハロウィンメニューを食べた記憶が。 コロナ禍で1番減ったのは、なんとなく出かけることで、特にミュージアムは事前予約だ何だが煩わしくて、スッカリ足が遠のいています。 今回はカンケイシャということで、半分以上仕事の感覚で出発しました。 ところで、私はPikmin BloomがAndroid対応になってすぐからのユーザーで、一

          • 2022年で3度目の参加となりました、サイエンスアゴラ。今年はリアル会場で開催中日に公開収録を行います。 今年は初めての試みがたくさんある年です。 取材をきっかけに、たくさんの人と知り合えたらいいなと、期待しています。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 読む「理系の森」
            富山佳奈利
          • モヤモヤする言葉
            富山佳奈利

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            なんの落ち度もない

            普段はできるだけ見ないようにしているのだけれど、どうしても目に入ってしまうニュース。特に、殺人事件に関する記事はいろいろ考えてしまうので、気を付けています。 で、たまたま目に入ってしまったのが、ショッピングモールで若い女性を殺害した未成年者(当時)の裁判の話題でした。見出しに大きく書かれていたのがこの枕詞「何の落ち度もない」。常套句だから深く考えたら負けだとは思うのですが、目に入ったと同時に頭に浮かぶ映像があるのです。 理由があれば、突然殺されても仕方が無いの? 「なん

            猫背の齧歯類を見かけると、『バンクシー的な何か』かと思っていまいます…