Toy(e)

フリーランスのイラストレーター兼作家です。 ツイッターはこちら➡ https://t…

Toy(e)

フリーランスのイラストレーター兼作家です。 ツイッターはこちら➡ https://twitter.com/Toy__e

最近の記事

没ネタ供養①

拙作「有害超獣」シリーズのような形式でイラスト+フレーバーテキストのミニストーリーものをやろうとして企画した残骸達の置場 残骸の部品を集めて動けるものを創る日が来るかもしれないので、ここに集積していきます。 現状は廃材なので持ち出し自由です。 「神様キャパシティ」 神仏が実在(便宜上の表現です)し、その加護に許容量があるという設定 多くの信徒がいる神仏は全ての信徒に加護を行き渡らせるために、信徒一人あたりの加護は少ない 反対に信徒が少ない神仏は一人あたりの加護が大きくなる

    • 最終回「出版」

      それでは本発売前後のお話をして最後としたいと思います と言っても発売一か月前くらいになると作家側でする事というのはほとんどなくてですね…チェックと宣伝くらい(これももちろん大事なのですが)になります。 通販サイトで予約が開始された頃には発売日も確定していますので、 発売の告知と予約のお願いをSNSや活動している界隈で行います。 書籍内容に自信があっても、宣伝や告知を繰り返すのは精神的には中々厳しいものがあるのですが、ここは出来るだけ多くの人に知る機会を得てもらえるように

      • 第三回

        前回までで、新規のテキストや画像類の作成が終わり、 それらの一通りデータを投げ終わったという状況からの続きです。 ・トライ&エラー 作家側からの提出や提案が一通り済んだ後は 〝詰め〟の作業が続きます。 原案をデザイナーさんに仕上げてもらったもらい、 それを確認してフィードバックする➡補備修正して再確認という感じです 場合によっては一度提出したものの、差し替えが発生したりして 新規にデータを作成する必要が出てきたりもします。 商業出版で多くの人が見る事が想定されるので

        • 第二回

          今回は書籍化に際しての作家側の具体的な動きを記していきます 企画・提案が主となります 1.本の方向性を決める まずは「どんな本にするか」を決めないといけません。 私の場合はイラストレーターという事で画集という体裁にする事を決め、さらにどういった内容の本にするかを検討しました。世界設定やストーリーがある連載作品が収録される予定だったので、それを生かそうとは考えていました。 私の頭の中だけで考えていても仕方ないので、編集さんとのすり合わせも必要です。そこで提案書的なものを作

        没ネタ供養①

          第一回

          今回はイラストレーターとして開業後、SNSでの活動が書籍化オファーへ繋がった所から、出版社様との最初の打ち合わせまでを書いていきます。 1.SNSでの活動 私はツイッターで一枚絵+フレーバーテキストで構成される「有害超獣」という連載を週一ペースでしております。 (現在も継続しておりますので、良かったらツイッターで #有害超獣 で検索してみてください) この部分について簡単に説明しますと… 私は三年程前にフリーのイラストレーターとして開業したのですが、 直近の職歴はブル

          第一回

          はじめに

          はじめまして。Toy(e)と申します。 フリーのイラストレーターとして 本の挿絵やカード、ゲーム類のイラストの制作を生業としております。 この度、拙作「有害超獣極秘報告書」が発行され作家としての活動も開始しました。 イラストの発表はツイッターの方でやっておりますので noteでは文字メインにて運用させていただこうかと考えております。 ひとまず扱っていこうと思っているテーマとしましては 「SNSコンテンツの書籍化に際しての備忘録」です 個人的なメモにも近い題材ですが こ

          はじめに