見出し画像

インタビュー05_プラントセールス責任者、 CSO(最高戦略責任者) 簗田 勉さん

今回は、高機能バイオ炭の製造プラント設置の提案や、事業戦略の立案を担う簗田さんにご登場いただきました。投資やコンサルティング業務の最前線で活躍してきた簗田さんにTOWINGの魅力を聞きました。

【プロフィール】
名前:簗田 勉(やなだ つとむ)
所属:CSO、プラントセールス責任者などを兼任
出身:東京都品川区
趣味:バスケットボール観戦、旅行
好きな野菜:トマト


ーー経歴を教えてください。

金融機関とコンサルティングファームでの業務に20年以上携わってきました。日系のアセットマネジメント会社や大手外資系証券会社などで、企業分析に基づく投資戦略の立案や投資の実行・モニタリングをしてきたので、投資関連の仕事が得意分野です。コンサルティングファームでは、商社やインフラ関係企業、物流企業の投資や事業戦略の策定などに関わってきました。TOWINGには2023年からお世話になっています。

ーー入社の決め手は何だったでしょうか。

TOWINGの事業の将来性や社会的な意義に共感したのが決め手でした。世界的に温室効果ガス(GHG)の削減の重要度が増してきており、企業も単に戦略を構築するだけでなく実際の削減が求められるようになってきています。
例えば、物流業はガソリンや軽油で動くトラックがないと事業が成り立たないため、二酸化炭素(CO2)を排出せざるを得ません。そのため、業界全体で物流関連施設の電源を再生可能エネルギー由来にしたり、バイオ燃料を利用したりするなどCO2削減に向けてさまざまな取り組みを進めています。コンサルティングしていた企業の戦略を検討している時にTOWINGの存在を知り、非営利でなくビジネスとして事業展開していることに興味を持ち、思い切って働くことにしました。TOWINGの事業拡大が社会貢献になり、世界の課題解決になる可能性を秘めていると考えています。

ーーTOWINGの事業はどのように課題解決につながるのでしょうか。

TOWINGでは、廃棄バイオマスを原料に農業資材を生産しながら、バイオマスに含まれる炭素を農地に固定するソリューションを提供しています。これにより、廃棄物を資源に変える資源循環に貢献しながら廃棄物処理費用を削減し、農業資材による農業生産への貢献をしながら販売収入を獲得し、炭素の農地固定による大気中のCO2削減に貢献しながらカーボンクレジット収入を得られる可能性があります。

ーー具体的にどんな仕事をしているのですか。

企業や自治体に上記ソリューションである高機能バイオ炭を生産するプラント設備の導入を提案しています。TOWINGの目指す環境貢献に賛同頂ける企業に対し、ビジネスとして持続可能な形で取り組めるよう、プラント投資の事業性検証を行っています。具体的には、どのような原料をどのくらい集められるか、装置の規模はどのくらいにするか、採算性はどうかなどの検討をしています。そのため、毎日複数の企業とミーティングしています。
また、個別プラントの検討に加え、どのようなプラントをどこに設置していくか、高機能バイオ炭の付加価値をどのように高めていくか、といった全社戦略も検討します。

ーーギャップを感じることはあったでしょうか。

思っていたより忙しいところですね。それだけTOWINGの事業が注目されていて、いろいろなところからお声がけを頂ける結果だと思うので、いいことです。それでも、土日は毎週、趣味のバスケットボール観戦をできています。

ーーTOWINGの社員に対する印象は。

すごい人が多い。例えば農家さんに高機能バイオ炭を勧める営業担当の社員はプロ中のプロだと思います。農家さんの1日のスケジュールや、繁忙期、ものの考え方などを把握されており、よく農家さんと話できています。TOWINGの強みである研究開発関係の社員も専門性が高い。みんなそれぞれ得意分野を担っており、素直にすごいと思いました。

ーーどんな目標をお持ちですか。

今はとにかく高機能バイオ炭の供給体制を確立することが大事と思っています。会社に貢献することが取引企業の発展、引いては社会や地球環境への貢献につながる、こうした思いが強い。そのためにも、プラントの導入を進める必要があります。ただ、導入を検討する企業はものすごく多く、今の人員ではなかなか回らないのが現状です。

ーーどんな人と働きたいですか?

社会貢献とビジネスの両方で大きな成果を上げたい方と働きたいです。プラントコンサルとしては、外部環境やお客様の要望を踏まえ、現実の課題と向き合いながら、着実にプロジェクトを進めていくことに喜びを感じてくれる方が望ましいです。プラントや環境に関する知識があるとなおありがたいですね。
TOWINGの高機能バイオ炭は、サーキュラーエコノミー、農業生産、GHG削減を実現するソリューションです。このプラント事業は、ビジネス上のキーになります。抽象的な話に留まらず実際に環境貢献を実感したい方、成長性のあるプラントビジネスをしたい方は適任です。ぜひお待ちしております。


TOWINGでは、今後の事業拡大へ向けて新しい仲間を募集しています。簗田さんのお話を聞いて少しでも興味を持たれた方は、ぜひ当社の採用ページをご覧ください。

TOWING採用ページはこちら
TOWING ECサイトはこちらから