見出し画像

レキシ…。

縄文土器 弥生土器 どっちが好き?
縄文土器 弥生土器 どっちが好き? どっちもドキ。

レキシ「狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン」


パイセンの1人がカラオケで歌ってくれて以降、頭から離れない一曲になりました。最初のピアノの入りから大好きです。

貴方と此処にいたいから
私の想いはもう 揺れない
どこへもいかないで
ずっとここにいて
私の願いは今日から稲作中心

レキシ「狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン」

この前同期との飲み会で「高床式〜」「ネズミ返し〜」と揺れながら歌ってました。

「年貢 for you」もめっちゃ好きです。

このまま年貢 全部 キミに届けて
全部 年貢for you
納めたLove you Love you キミに届け

レキシ「年貢 for you feat.旗本ひろし、足軽先生」

レキシネームがあるの面白いですよね。秦基博は旗本ひろし、いとうせいこうは足軽先生、椎名林檎はDeyonnaなどなど。

新しくiPhone15にしたら半年無料でApple Musicが使えるそうで(やっぴー!)今のうちに色んな曲ダウンロードして聴いてます。

レキシのライブに行ったことのある同期が「稲穂を振り回すんやで」て言うてましたわ。ライブでは「salt & stone」が1番盛り上がるらしいですね。ライブ行きたいなぁ。


あともう1人のパイセンが歌ってくれてピギャーッってなったのはコブクロの「ここにしか咲かない花」かな。いやもう美声で歌われてみ??? 惚れるて。てか惚れた(笑)

歌い終わったあとに「お耳汚しをしました…」て言われたけど、めちゃくちゃ耳が幸せでしたわ。

女性のパイセンは「それでは、渾身のHelp!を…」とビートルズを歌ってくれましたし(普段はめちゃくちゃクールなんですが、酔うとスーパーサイヤ人になるのがとても可愛い)、石川さゆりの「天城越え」、広瀬香美の「ロマンスの神様」、椎名林檎の「丸の内サディスティック」を歌ってくれたの憶えてます。

丸の内サディスティックの歌詞って、地方からの上京女にはめちゃくちゃ刺さるんですわ…。

報酬は入社後並行線で
東京は愛せど何も無い

椎名林檎「丸の内サディスティック」

↑この動画も個人的にバリ好き。歌うますぎワロタ。

カラオケって、日本の文化やと思うけど楽しいよね。

ちなみにワシは中森明菜の「十戒」歌うのが好きです。


冗談じゃないぃぃぃい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?