ケアマネ・介護職員さんへの訪問マッサージアンケート結果|良かったこと・悪かったこと、紹介依頼をする事業所を選ぶ基準・理由はなんでしょうか?他

ケアマネさん本音アンケート

こんにちは!藤和マッサージの須藤です。当社は東京・神奈川を中心に訪問マッサージを行ってる会社です。

訪問マッサージ事業者・治療院・施術者は、ケアマネさんや介護施設へ営業活動を行っているところが多いかと思います。他にも、福祉用具やデイサービスや訪問介護や訪問看護など様々業種でケアマネ営業は行われているかと思います。

今回当社で、ケアマネさん・介護職員さん向けに『訪問マッサージの依頼・紹介をする事業所を選ぶ選ばれる基準・理由は何でしょうか?』のアンケート調査をおこないました。(※当社と取引実績のない事業所・施設も含めて実施。)

1)アンケートの目的

訪問マッサージに対する評価・評判・意見・感想の調査
訪問マッサージの紹介依頼をする事業所を選ぶ基準・理由調査

2)アンケート対象

東京都・神奈川県内の居宅支援事業所ケアマネジャー及び介護施設職員
(当社と取り引き実績のない事業所・施設含め、575事業所及び施設へ営業員による依頼・ダイレクトメールによる依頼)

3)アンケート方法

当社営業員によるアンケート案内チラシ配布及び事業所・施設へのダイレクトメールで案内してのWEBページアンケート

アンケート案内チラシ

4)アンケート項目

Q1、ご担当のご利用者様やご入居様は、現在訪問マッサージを利用されていますか?

  • 利用している

  • 利用していた(現在はない)

  • 利用したことはない

Q2、現在、藤和マッサージを利用されていますか?※非公開項目

Q3、現在利用している(利用していた)訪問マッサージ事業所を最初に利用及び事業所を認知したきっかけは何でしょうか?(複数回答可)

  • 事業所へ営業に来ていたから

  • 事業所に郵送資料やダイレクトメールが届いていたから

  • 既に事業所内の他職員が利用していたから

  • 担当になる前から利用していたから

  • ホームページを検索して

  • その他

  • 利用したことはない

Q4、訪問マッサージの依頼・紹介をする事業所を選ぶ選ばれる基準・理由は何でしょうか?どんな事業所が依頼しやすいですか?

自由記述

Q5、現在利用している(利用していた)訪問マッサージ事業所以外の別の事業所を利用しようと思われたことはありますか?

  • ある

  • ない

Q6、(上記Q5質問で『ある』とお答えされた方)別事業所の利用を検討された理由を教えてください。

自由記述

Q7、訪問マッサージを依頼・利用した際に、良かったことや満足頂いたことなどありましたら教えてください。

自由記述

Q8、訪問マッサージを依頼・利用した際に、良くなかったことやご不満点がありましたら教えてください。

自由記述

5)アンケート回答数・実施期間

有効回答 62人
2021年10月1日~11月15日
(575事業所及び施設へ営業員による依頼・ダイレクトメールによる依頼)

アンケート結果レポート

アンケート結果につきましては、ケアマネ営業を行うにあたりまして大変貴重な情報となりますので有料とさせて頂いております。

ここから先は

2,894字

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?