見出し画像

【外野手のポジショニング】

外野の守備について、いわゆる野球経験者の方が、
指導者からどのように教わってきたかは分かりませんが、
ひとつだけ言えるのは、『定位置はない』ということです。

外野手は、バッターの体格やスイングを見て、
ポジショニングを変えなければならないからです。
もちろん、アウトカウントやランナーがいる・いないなど、
状況によっても、ポジショニングを変える必要があります。

それと、味方の投手の特性によっても、
外野手のポジショニングは変わってきます。
(そこは汲み取れよ、っていう話ですが…)

だから、外野手に『定位置はない』
ということになります。

私は野球経験者ではありませんが、
「定位置、定位置…!」と叫んでいる指導者は、
野球を知らないんだと思っています。

いわゆる強豪と呼ばれるチームは別として、
草野球でいう5段階の1.5レベルであれば、
右打者がライト方向、左打者がレフト方向に、
強い打球を打つというケースはほとんどありません。
だいたいが擦った打球です。

もし真芯に当てられて打たれたら、
その打者が好打者なんでしょう。

投手にとって、いちばん嫌なのは何か?

それはテキサス(ポテン)ヒットですよね。
だって、打ち取ってるんですから。

投手がよく言うのは、
「頭を越されちゃったら、打たれた俺が悪い」です。
だとしたら、せめてもポテンは防ぎましょう。

チームによって考え方は違うと思いますが、
ブレインズでは、いわゆる「定位置」と呼ばれる場所よりも、
前寄りのポジショニングを提唱しています。

味方の投手を助けるためにも、
外野手はもっと頭を使わないといけませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?