見出し画像

クラロワ面白いよね:知らない人向けの紹介感想

今日は自分が唯一スマホゲームとして継続して遊んでいる「クラッシュ・ロワイヤル」について、初めて知る人向けに話したい。

クラッシュ・ロワイヤル通称クラロワは、クラッシュオブクランのシリーズを作ってるスーパーセルのアクションストラテジーゲームだ。このゲームは一画面の中でオンラインの対戦相手と一対一のバトルを行う。ユニットを出し合って敵の城を先に撃破した方が価値で、勝負は3分で決着がつく。

このゲームの熱い所は、範囲内の自由な場所にユニットを置くスマホ操作に特化した所と、リアルタイムで敵ユニット軍と味方ユニット軍が動き回るリアルタイムバトルな所だ。操作はユニットカードを好きな場所に置くだけのようなシンプルな操作にも関わらず、自由さと戦略性が高い。ストラテジーと呼ばれる戦略系のゲームはそれ以前からもあったが、ユニットを自由な場所に置けるゲームはなかなかなかった。アナログなカードゲームでは再現できない、本当にゲームらしいゲームだ。

数多くのユニットにはそれぞれの強みがあるものの、必ず弱点があるのも面白い。相手ユニットの弱点を突くには、やり込んで弱点を狙うのをうまくならないといけない。だとしても、初心者でもすぐ遊べるので、初心者のハードルも低いだろう。

そしてユニットの組み合わせで強力になることがあり、ユニットの掛け合いを見つけるのが楽しい。自分の好きな組合わせは「スケルトンバレル」という空中から骸骨の群れを落とすユニットを、「クローン」というユニットを倍増させる魔法カードで増やすやり方だ。その他にも、超強力な攻撃力を持ち体力もある「ペッカ」を先に出して、後ろから雑魚を散らせる「ロケット砲士」を送り出すことだ。これらのような組み合わせでうまくいくと、相手を驚かせて倒せたようなしめしめ感が非常に大きくて楽しいのだ。

そんなゲームだが、海外メーカーとあって、フェイトやグラブル・ウマ娘などの国産アプリしかやっていないユーザーには知られていないことも多い模様。ここで知った人はぜひともやってみて欲しい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?