見出し画像

就労継続支援B型。慣れてきたバインダー作りをした日。

こんにちは。
yです。

2023年2月14日。

「あ、そういえばこの日はバレンタインか」

学生の頃はバレンタインが楽しみで、お菓子を作ってプレゼントしていたけどもう28歳になった今は特に何もしません(笑)
イベントを楽しみにするのもいいけど、シンプルに生きるのも悪くない。

今朝は9時に起きて30分で支度をして作業所へ。
もう慣れたものです。

いつものように挨拶をして着席。
メンバーさん同士で話していたけど、私はスマホいじって自分の世界に入っていました。
以前は「私から話しかけなくちゃ💦」と思うことがありましたが今は「無理して話すくらいならスマホいじってればいいじゃん」と思うようになったのです。
twitterで作業所に無事着いた何気ない呟きをして、あとはゲームを適当に。

時間になるとスタッフさんがスタッフルームから出てきました。

今回はやりたいものを挙手して決めました。
私はバインダー作りに挙手。
最近、バインダー作りに少し自信を持てるようになったので伸ばしたい作業なんです。
メンバーさんとペアになってやることになりました。
何度かペアを組んだことのある方だったので息もピッタリ。
会話は最低限。
「よろしくお願いします。」
「これで最後のバインダーです。」
「ありがとうございます。」
「作業交代しましょう。」
このくらい。

あとはお互い作業に集中。
無言でも有線が流れているので気まずくなったりしません。
「あ、この曲知ってる」
とか心の中で思って、特に好きな曲がかかるとルンルンで作業をしてちょっとリズムに乗って動いています(笑)
勿論、過度ではないため怒られません。
手も動かしているので。
2時間ぶっ通しでバインダー作りをしました。
頑張ったー!!

あと嬉しいことにこの日は工賃をいただける日でした。
10分休憩の時に呼ばれました。
金額を相互確認して受け取りました。
これは本当に使わないといけない時に使おうと思います。

作業が終わって帰宅。

この日の昼食はうどんでした。
体があったまるー!

食べ終わるといつものようにダンスタイム!!
だいぶ慣れてきたな。

ポケコロというゲームをしているのですが、バレンタインイベントで忙しくて2時間くらいずっとやっていました(笑)
腰が痛い(笑)

夜ご飯作りを手伝いました。
豆苗とエリンギを切って玉子を入れて炒めました。

洗濯物をたたんで、パソコンカタカタタイム。

そろそろお風呂入ろうかな。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?