3年に1回の東電再建計画‥どうなる?

もう利確したけど東電の行方は気になります。

期待が持てるなら、また、株を買えば良いだけだし。 (゚∀゚)

また始まった東電再建計画の議論。


東電をかなり研究しつくした私が言える事は、柏崎刈羽原発再稼働すれば万事良しなんだけどな。

反対が多いのか?反日工作が多いせいか難しい。


提携を進めるのは、NTTだろうね。

インフラ整備にはなるけど、短期的に利益にならない。データセンターとかコレね。厳しい。儲け少ないよ。

jeraをもっと強くして、東電への配当金を増やす?地味すぎる。


再生可能エネルギー?
バカらしくて株主・国民からしたら止めてもらいたい。
あんなの金食い虫。無駄より悪い。


神戸製鋼所は石炭火力で儲かってる。
馬鹿な市民が反対してるけど、再生可能エネルギーより良い。
ベース電源になるから。
利益出せるから。

東電も石炭火力の能力上げてたんだけどね。外野がうるさ過ぎた。
難しい。


株式会社だから、本来なら利益を見込んで商売するんだけどね。

公益セクターなのに、マスゴミからネタ探しに使われるから利益を出しづらい。

際限なく値上げされてもおかしくないのが現状なのに。


やはり、また原発再稼働か値上げを迫るんだろうな?

国が電力自由化で失敗したからこうなったのにね。 (゚∀゚)


電気料金上がるのに(補助金終了)、反応薄めだし。
多分節電されるだけ。

東電儲からない。


投資家なら分かっていると思うけど、
原発再稼働が無理なら20%くらい電気料金上げなきゃ駄目だな。

今の燃料調整費制度じゃ、電力会社に良くないね。


今回、ここまで踏み込めたら、株価上がるわ。


それか、復配や再建完了ね。

まぁ、お上にそこまでの器ないよな。
(゚∀゚)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?