仕事のポリシーか。


#仕事のポリシー

私は無能な人間なので、処理能力が低い事を自覚して仕事します。

聞いた事を理解しづらい。
大声で言われたり、急いで言われたり、小声だったり、2つ同時の事だったり。
複数の音があると気がそれたり。
耳で聞いた情報を処理する能力が低いです。


目で見た物も、短期的な物は覚えられません。異常です。

だから、よく間違います。
対策は書く事。
お互いに再確認する事。
ゆっくり繰り返す事。


幸い今の職場は配慮してくれています。


それで現在はうまく行ってます。


若い頃、バイトをすぐ辞めてたのも、これが原因です。
簡単な事を頻繁に間違える。


四十半ばで苦労ばかりして、自分なりの取り扱い説明書が出来て来た感じです。


普通と言われる仕事をするのも、ピリピリします。ミスの頻繁が異常に多いので。


仕事のポリシーっていうか、取り扱い説明書というか、自分へのプログラミングっていう感じですかね。


紙やホワイトボードにやる事を書いて、仕事もノート片手にやる。
チェックを何回もする。
それでもやっぱり、今日も忘れる事があった。


無能が普通に見えるようにするには、神経使う。


だからね。


普通の人よりも、神経使って仕事する。
それでも普通以下。
分かっているから、丁寧にやる。


それが、普通以下の私の仕事のポリシーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?