年末調整でiDeCoを実感する

今年もやってきました年末調整。


私の控除対象は、生命保険料控除とiDeCoの小規模企業共済くらいです。(´・ω・`)


生命保険も春頃解約したので、iDeCoくらいしか控除対象がありませんね。


iDeCoは毎月一万円拠出していて、年間12万円です。


ざっくりですが、毎年拠出金額の1割が返ってくる感じです。


これがiDeCoの1番の恩恵ですね。


投資対象は外債インデックスで、想定利回りは2〜3%です。


本当に大きな利益を期待しないで積立ててます。


サラリーマンで節税出来る方法が少ないから、やってる感はありますね。


僅かな利回りと年末調整の為。


そして、長期で外債インデックスを積立てたらどうなるのか?実験的な意味合いも有ります。 (・∀・)


今では100万ちょいになりましたが、続けても200万くらい。


本当、大手企業の退職金の足元にも及びません。 (´・ω・`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?