見出し画像

舞の手は疲れない

舞の手
前回の記事でご紹介しました。
これやって下さい。
握るとダメ。ふんわり包み持たないと効果全くなし。
この手、舞の手
どういうことかと言うと種明かしすると
日本の舞踊の手です。
これ見てください。

上村松園[序の舞]


舞の手


日本の舞踊の手。舞の手
お能、日本舞踊、神楽、、、全部この手。
袖を持つ手とも言われてますが実は
刀を持っていた日本人の手。
無形文化財のお能の先生から直に伺ったので間違いないです。
謡の方も扇をこの手でお持ちですね。
この舞の手、脱力の効果もあり身体操作にも役に立つ。
是非お試しを。
当橙心館道場ではこの舞の手、こういうことも習えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?