見出し画像

ブロックチェーンゲーム無課金で稼げるのか【クリプ豚編】

クリプ豚は国産のブロックチェーンゲームです。国産なので、これまでに紹介したゲームとは違い全編日本語表記で大変わかりやすい!チュートリアルもしっかりしていたので、進めやすかったです。これはBCGだけでなくゲーム自体初心者の方でも始められるのではないでしょうか。ただ、アプリが重いのか画面の表示がなかなか進まない事が多々ありました。私はiOSでプレイしてみましたが、PC版の方がサクサク進むかもしれません。

くりぷ豚はブロックチェーンに保管されたモンスターを育成・交配させるゲームで、ブロックチェーンゲームの中ではコレクティブ(収集)系というジャンルに分類されています。出現する豚は模様や形、装飾品が異なり種類は3京6000兆種にも及ぶそうです。マーケットで好きな豚を見つければトレードでゲットすることも可能なので、お気に入りを見つけたらゲットしてみるのもいいかも。

ゲーム内に登場する豚は全て3Dです。一匹一匹の豚のクオリティが高く愛着を持てるので育成や収集にやりがいを感じますね!

クリプ豚では初めに1匹エッグトンをもらえます。その後チュートリアルを進めていき、エッグトンのレベルを上げながら、メインクエストをクリアしていきます。メインクエストをクリアしていくと、オーナー(プレイヤー)レベルが上がります。オーナーのレベルが3になると更にエッグトンがもらえます。しかも2匹目に貰えるエッグトンはスキル持ち!更にクエストを進めると交配する為のアイテムをもらえ、無料で貰った1匹目と2匹目を交配(お見合い)させる事が出来ます。

また、デイリーボーナスがありますが、こちらはアイテムを無料でもらう事が出来るログインボーナスの様なものです。ですが、実際にはガス代が発生しますので、ご注意ください。

育成レースは無課金でも余裕で勝てました!兎に角、最後の直線までダッシュは我慢するのがコツです。アイテムは必要ありません。

早速私も人にお願いしてフレンドになってもらいお見合いをしてみたのですが、産まれた豚さんもエッグトンでした・・・。

エッグトンはクリプ豚と違い、出品する事が出来ないのです!

なので、出品可能なクリプ豚をGETするにはクリプ豚を買う必要があります。この時点で無課金で稼ぐのが不可能だという事がわかりました。

しかし、トン取引所(他オーナーさんの出品したクリプ豚を売買出来る場所)を見てみると0.001イーサからの出品があります。現在のイーサリアムの価格で見てみると約300円で購入可能。自分のクリプ豚だけでお見合いさせるなら2体の購入、約700円で済みます。ここから育成して公式レースで勝って賞金を得たり、お見合いをしてよりレアなクリプ豚をgetして売買する事を考えると初期投資としては安く済むのかもしれません。

結果として、完全無課金で稼ぐ事は出来ないと分かったクリプ豚ですが、微課金で稼ぐ事が出来るかもしれません。また、日本語表記のみのアプリで操作も分かりやすいのでBCGをはじめてやる方にはやりやすいかもしれません。

という事で、気になる方はクリプ豚公式サイト(ここをクリック)をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?