中高生でもできる!ネットプリントで人生初の小説同人誌(コピー本)を超お手軽に出した話

1.はじめに

はじめまして。凍崎と申します。

今まで二次創作をすることはなかったものの、今春突如としてある作品にドハマりし小説……といってもSSサイズですが、まあ人生初の二次創作の小説を書くようになりました。ありがたいことに感想をいただいたりなどして…………そんな最中のことです。

ネットプリント。その存在を知ったのは。

コンビニの印刷機を使用し、遠距離で創作物を頒布できる素晴らしき現代技術の産物。発端は確か、私の相互様(神絵描き)がネップリ登録をなさって、爆速で印刷したことでした(なお投稿後わずか15分。ストーカーかな?)。それはそれは感動したものです。なんせ神の作品が手中にある!手に取れる!そして一通り感動して数週間すぎたころ、いやしくも「自分もやってみたい!」と思いました。これはそこから二週間ほどで仕上げて、印刷を行った備忘録です。どうかこの記事が、ネップリに興味はあるけど小説同人誌(コピー本)の場合どうしていいか分からない…………という方に届きますように。

なおこの記事は「限りなくローリスク・ローコスト」をテーマに作った結果を記したものですのであらかじめご了承ください。多分中学生でもできるぐらいのハードルです。


2.制作開始前のいろいろ

まず大前提が「こちら側からの輸送なし・個人情報登録が最低限・とにかく楽」だったのでネットプリントじゃなかったら作ってなかったと思います。コンビニはセブンイレブン様をチョイス。というか最初にネップリした相互さんがセブンだったので他を知らなかった。A4用紙に印刷し、完成品はA5サイズ(好きにしたらいいと思う)。本文8P(書けた内容に合わせて)。これでお値段、表紙と本文合わせて140円(表紙はカラー1枚60円、本文は白黒2枚80円)。
※出来上がるまでセブン以外のものをろくに考えてないです※

必要な物(物理)…パソコン、本文。セブンに無理なく行ける環境。以上!

スマホでもテキストファイル用意できたらいけると思います。


3.8P折本?小冊子?面付け?~本文~

ところで、私が当初に作るつもりだったのは「8P折本ツール」を用いた折本でした。ネップリに一枚単位での印象が強かったこともあります。

しかし本文が書きあがりいざこのツールにぶちこんでみれば、なんと総計10ページとの申立てが。表紙も裏表紙も作るつもりだったのでこのまま折本を作るならばどうしても二部用意して一部目の裏表紙と二部目の表紙とを貼ってもらうしかなくなってしまう…………(実際に幼少期にそうやってページを盛っていたがための発想)。困ったときは相談するに限ります。

私「2種類作ってのりでくっつけてもらうのって現実的ですかね?」
ふぉろわーさん「小冊子中綴じで印刷とか?」
私(どうやったらいいかわからないーー!)

ここでようやく「小冊子印刷」の存在を知る私。そこからいろいろと検索しました。一番分からなかったのは「面付け」の話。つまり、一枚の紙を折って本の形にするのにどのページを隣り合わせにすればいいの?という話です。調べてでてきたのは「画像でデータを作り、データの時点でページ順にしておけば、印刷時に自動で面付けしてくれる」という情報(イラスト本と同じやり方ですね)。しかし私にはその「データをページ順にして一つのPDFにする」が分からなかった。

紆余曲折(コンビニまでそこそこ距離があるゆえの怠惰)あり、wordを使うことにしました(「メモ」だとネップリに拡張子が対応していないようです)。つまり画像出力ではなく、テキストデータを作るということ。多分正攻法だと思います。wordを用いて入力し直すと本文総計8P、ちょうど4の倍数に収まりました。この「4の倍数」というのが大事で、そうすることによって空白のページをなくすことができるのです。後書きを書くスペースをなくしましたが……。


4.手間を最大限削った表紙づくり

表紙はいるよなーとなって調べるも情報サイト的なのは本格同人誌向けのおはなしばかり。ならばとかんたん表紙メーカー様を起動。

本当にSS名詞メーカー様様である。

表紙は普通に作り、裏表紙は同じ画像に文字色を変えて一文。これをPC標準搭載のペイントで無理矢理くっつけました。注意!ここで見栄えの問題とかで下の名詞メーカー様の記述をカットするなよ!利用規約だぞ!!(一回やらかした)嫌ならフリー素材とフォトショでも使って自分で一から作ったらいいんじゃないかな!!自分のPC入ってないから敢行したけど!!!

画像1

できあがりはこんな感じです。マジ単純構造で申し訳ない。手間をかけたくなかったのもあるがツールも時間もなかったんだ……。ちなみにこの下の「かんたん表紙メーカー」の記述を消したいのなら、必ず本文中や裏表紙なんかに記載しておくようにしてくださいね。利用規約にも「当ツールを使用して生成した作品に画像ソフト等で改変を加えてもかまいません。ただし、クレジット表示はそのまま残すか、同等の内容を別の場所に記載してください。」とあります。利用規約はきちんと読みましょう。大事。


5.登録!

さて登録段階。アカウント作って(印刷可能期間が一日から一週間になる。名前の入力を必要とするが表示されるのは自分でサイトにログインしたときのみ)から印刷したいファイルを登録。引くほどあっさりできます。白黒とかカラーで事故を起こしたくないならこの段階で指定しておいた方がいいと思います。ただし小冊子指定はこの段階では不可能。私は表紙をA4指定なし、本文をA4白黒指定としました。あと「かんたん表紙メーカー」様のお名前を別途記載していない場合は「小さめ印刷」にチェックを入れておいてください。見切れますので。

登録後(すぐ見るなら「更新」をクリックすべし)詳細からいろいろチェックできますが、本文は小冊子での料金ではなく設定したサイズでの片面刷りのお値段。実際は両面印刷の小冊子になるので半分以下で済むぞ!

…………簡単すぎて書くことがないな。


6.印刷、そして読み返し

準備を整え財布とクリアファイル(丁寧に持ち帰りたかった)を持ち、セブンイレブン様へいざ出発!本文では「小冊子」「右綴じ」を忘れずに設定し、いざ印刷。

すげえ!特に細かい調整とかしてないのにマジで全部折るだけでいい状態になって出てくる!

ちなみにここで「小冊子」にさえ設定すれば他のもの、例えば「両面刷り」などを設定する必要はない。紙の質けっこういい、よく知らないけど。ここで気付きましたが、セブン様では印刷時にファイル名がガッツリ表示されます。私はここで謎に本名を用いてしまっていたことに気付き発狂。帰宅してから慌てて削除、ついでに紙媒体での推敲を行う。wordのデフォルトのフォントで書いていた結果「……」が横にずれてしまい、その部分だけ全部別のフォントにするという「それ全文で変えた方がよくね?」となることをしつつ再登録しツイッターで宣伝。このとき「小冊子」にすることを全力で主張しておきましょう。悲しみを背負ってほしくないので……(我が相互様の悲劇を繰り返してはならない)。翌日に台風が最盛期に入るという最悪のタイミングの中我慢できなかったのは私です。印刷報告はもらうたび嬉しくなる。マジですさまじく自己肯定感が爆上がりする。


6.まとめ


・小説小冊子はマジで本文と表紙・裏表紙さえあれば作れる
・本文の部分は「4の倍数ページ」「店頭で小冊子に設定」「(なにか色を付けたい場合除き)白黒」
・表紙・裏表紙は本文とは別に登録すべき(セブン様ではカラーと白黒を同じファイル内で使い分けできないので)
 →自分の場合は本文がword、表紙類がペイントだったので自然にできた
・アカウントは作っておこう、名前を求められるが店頭では一切表示されないので本名でも大丈夫だと思う
小冊子設定は店頭、マジで細かいこと考えず任せていい
小冊子に設定するのを忘れるな
・小冊子に設定しても紙のサイズは折る前のサイズを指定せよ(本の出来上がりサイズよりワンサイズ上)
・SS名詞メーカー様は神
・小冊子に設定することは宣伝時に声を大にして言おう
小冊子に設定するのを忘れるな

7.後日談と書いてリベンジと読む

ありがたいことにフォロワーさんに印刷していただき個人的には大満足の結果となりました。後日、機会があって8P折本の方も作ってみたり、また小冊子を作ってみたりしました。そのとき新たに裏表紙にクレジットを入力してみました。

クレジットといっても、原作とカプ名と、かんたん表紙メーカー様と表紙をお借りした方と、あと私の名前を入れた程度です。あと念のため(?)「この小説は二次創作物です。原作者様とは一切関係ございません。」の記述を。

ここまですべて「かんたん表紙メーカー2」様を使用して入力しました。ただし、これはかんたん表紙メーカー様全般に言えることですが、画質はあまりよろしくないのであしからず。読める程度ではあります。


8.最後に

長くなってしまいました。ここまでお読みいただきありがとうございます。何かの参考になったら幸いです。可能なら質問も受け付けます。とりあえず私が言いたいのは、

ネットプリント最高!超簡単!!みんなネットプリントで本を作ろう!!!!!!!

ご清聴いただきありがとうございました!これが適切なタグかも分かってないのでコメントいただけるとありがたいです。リンクフリーです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?