見出し画像

「私たちは何故税金納めるのか」   諸富 徹 1

「私たちは何故税金納めるのか」   諸富 徹 1
 鎌倉由比ガ浜のブックカフェすきま鎌倉 こにある私の本棚にある本の一つ 紹介の続きです。

 西の 諸富 東の井手。正面から税を取り上げる二人。諸富 は欧米の近代の税の思想史を描きこむ。更に彼は、地域の環境エネルギー循環と地域を見つめる。近代民主国家の成立と所得税と法人税の歴史と被る。そして、金融資本が国を超えて世界に暴れてるに際し、それに対抗する税の在り方」を、説く本である。

Here is the continuation of the introduction to one of the books on my bookshelf at the book cafe Sukiama Kamakura in Yuigahama, Kamakura:

"Toru Morotomi in the west and [someone] Ide in the east confront the topic of taxation head-on. Morotomi intricately describes the history of tax thought in modern Western societies. Furthermore, he examines regional environmental energy cycles and community perspectives. His narrative overlaps the establishment of modern democratic states with the history of income and corporate taxes. Additionally, as financial capital wreaks havoc across borders and around the world, Morotomi discusses how taxation can serve as a countermeasure. This book is a profound discourse on the nature of taxes in response to global financial upheaval."

 

私の本棚

「しかし」            是枝裕和
「福祉の国のアリス」       山内 豊徳 
「里の在処」           内山 節
「生きなおすことば」       大沢 敏郎
「私を変えた聖書の言葉」     曾野 綾子  
「私たちは何故税金納めるのか」   諸富 徹
「Icon o graph」          chris kyogetu

文庫サイズ
「幸福の増税論」         井手 英策     
「科学者はなぜ神を信じるのか」  三田 一郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?