「Icon o graph」  chris kyogetu 3 

「Icon o graph」  chris kyogetu 3 
鎌倉由比ガ浜のブックカフェすきま鎌倉 こにある私の本棚にある本の一つ 紹介の続きです、

 「Icon o graph」  chris kyogetu 3 福永 武彦  新海水 三木 清  正義  怒り  解放 哲学 福永武彦

 作者が哲学に目覚めたのは、プログによると三木 清。戦時下にあり、正当な怒りの大切さ、それは、ユダヤ人でありながら、フランスのナチスから解放を目指したシモ-ヌ ヴァイユに繋がり、そして今、揺れ動くカトリック教会の法、正義を追求する田中神父に繋がる。
 
 「Icon o graph」 では、その新海水流れは、シモ-ヌ ヴァイユ、そして、思考のイメージとしての現象学との協奏曲の奥底に沈む。
 ただ、哲学が確かな基盤となり、思考、意識、イメージ、愛 を入り混じった巣を形成する。

  神話に色どられと美しい主人公達の甘いスト-リと世界の構造の中の漆黒の悲惨な運命とのバランスを取る。福永武彦の世界のように。
 
 "Icon o graph" by Chris Kyogetu explores the awakening of the author's interest in philosophy, notably influenced by Kiyoshi Miki. Amid wartime, the book delves into the importance of righteous anger, linking to Simone Weil, a Jewish figure striving for liberation from the Nazis in France. This theme resonates with the current uncertainties within the Catholic Church as Father Tanaka seeks justice and law.

In "Icon o graph," the narrative descends into the depths of a concerto between the phenomenology and the image of thought, following the stream of thought initiated by Simone Weil. The philosophy solidifies into a foundation where thoughts, consciousness, images, and love intermingle to form a nest.

The narrative beautifully balances the sweet stories of mythical heroes colored with tragedy against the bleak, dark fates within the world's structure, reminiscent of the world envisioned by Takehiko Fukunaga.

Books on your shelf at Sukiama Kamakura:

"However" by Hirokazu Kore-eda
"Alice in the Welfare Country" by Toyotoku Yamauchi
"The Whereabouts of the Village" by Setsu Uchiyama
"Words to Live Again" by Toshiro Ohsawa
"Icon o graph" by Chris Kyogetu
"The Tax Increase Theory of Happiness" by Eizaku Ide
"Why Do Scientists Believe in God?" by Ichiro Mita
 

私の本棚

「しかし」            是枝裕和
「福祉の国のアリス」       山内 豊徳 
「里の在処」           内山 節
「生きなおすことば」       大沢 敏郎
「Icon o graph」          chris kyogetu
「幸福の増税論」         井手 英策     
「科学者はなぜ神を信じるのか」  三田 一郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?