見出し画像

3児の母である私がオススメするランドセルと選び方②

前回の続き。

次に「子どもが使いやすい」ものを選ぶ。
サンプルが届いたら、家にあるものでいいです。本とか入れてみて背負わせる。新品なのでベルトがきつかったりもするのですが、ずり落ちないかどうかお子さんに感想聞いてみてください。

あと、背負ったところを写真で取る。これ大事。
なぜかというと、背負ったときの姿勢をメーカーごとに見比べられるから。記録に残るのでおすすめです。


今の小学生って、毎日昔に比べて重たい教科書(厚くなった)やA4ファイルとか文房具もガチャガチャ色んなもの持って学校に行くんです。

なので、肩が疲れたりするのでメーカーも疲れにくいベルトとか創意工夫してるんですよね。ただ、大体どこも効能は一緒なので後はもう子どもに使用感とお気に入りの色で選んでもらう。(それでも候補はいくつか出てきてしまうけど)

私達の世代では大体赤か黒でしたけど、今は色んな色のランドセル背負って通学している子がいます。他の人の意見なんて気にしない。自分の子がこれが良いと言ったらこれにする。

ランドセルの色がきっかけで〜なんてこと、ありえませんから。心配しなくていいです。(あったとしてもそんなこと言ってくるほうがおかしいので距離置きましょう)

最後に「保証が充実している」こと!

「実物を手にとって」みても「子どもが使いやすくて」「好きな色」のランドセルって結構色々あるんですよ…

ですが! 我が家はこの「保証が充実している」という一点でメーカーを決めました!

それはズバリ!

「池田屋」さんです!

実は大体、ランドセルメーカーって壊れた理由によっては有償修理になっちゃうんですよ。友だちと遊んでて壊れたとか、あるいは壊されちゃったとかね。
しかも、壊れる瞬間って学校にいるときか通学、帰る時だから親が理由わからない時がほとんどじゃないですか。
子どもに理由聞いてもよくわからないまま修理に持ってくと、「それだと料金が〜」って言われちゃう。

でも池田屋さんは壊れたらどんな理由だろうが無料修理!修理できなかったら新品と交換してくれるんです!

保証書もいらないし、送料無料。

カタログ10数社取り寄せて、HP見たり色々検討したけど、ここまでの保証やってくれるのは池田屋さんのみでした。

なので池田屋さんに決めました。

最後に。

いつ頃からランドセルって選べばいいの?ってことなんですけど。
入学前年の夏って意見が多いですが…2月ぐらいからカタログ発送し始めるので、私としては前年の1月からカタログ郵送申し込みして、展示会の予約とか3月ぐらいにやるのが丁度いいと思います。つまり、入学の1年数ヶ月前からランドセル選びの準備をする。

選ぶまで結構時間かかるんですよ。メーカーを決めるのに時間がかかる。
色とかデザインは子どもに選ばせるとすぐ決まるんですけどね。
もうメーカー決まってるなら夏でもいいと思います。
ただ、結構結構売り切れちゃったりするので、早めに行動したほうが良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?