見出し画像

外国人取材クルーが驚いた物体とは?

海外で導入が進んでいるワクチンパスポートについて、日本でも発行に向けて準備が始まっているとの報道がありました。ワクチンパスポートとは、接種を証明する書類のことです。現場での取り扱い方法などについて、詳しくはこれから明らかになってくると思います。

ワクチンパスポート導入が進めば、訪日外国人の受入再開への期待が膨らんできますね。スムーズな受入対応のヒントになるような、外国人接客の現場に役立つ情報をお届けすることができればと思っています。

今回は、過去にブログで反響が大きかった内容についてご紹介します。

外国メディアの目に留まったものは...

先日、インバウンドファクトリーは海外のテレビ番組の取材に同行してきました。外国人ディレクターやカメラクルーが町歩きをしていく中で、目に留まるものを自由に撮っていく取材でした。 (2019年取材)

彼らが興味を示したものは、古い街並みで有名な観光地で目にしたアレでした。

外国人が怖がった大きな丸い物体

酒蔵の前で取材陣が急に立ち止まり、ディレクターが真剣な表情で聞きました。

「あの大きな丸い物体は何ですか?」
「宗教的な意味合いがあるのですか?」

何かスピリチュアルな雰囲気を感じたようで、急にカメラを止めた様子でした。

もう何の話かおわかりだと思います。

そうです、彼らは杉玉を見つけました。

画像1

外国人にまず最初に伝えるべきことは

得体の知れない大きな物体が軒下にぶら下がっており、恐れている外国人が側にいたら、まずその不安を取り除いてあげることが大事です。

日本は安全で安心な場所であることは海外でも知られています。わたしたちの日々の生活で身の危険を感じることは、ほとんど無いように思えます。 

外国人が日本で不安に思うのはなぜ?

一方、外国人にとってはどうでしょうか?

情勢が不安定な国や地域に住んでいたり、危険にさらされることが日常的にあったりする場合はどうでしょうか? 安全な日本を旅行している時も、自国と同様に警戒して、常に身を案じる方もいらっしゃいます。

海外に旅行すること自体がストレスになっているので、より敏感になっている方もいます。

まずは安全であることを外国人にお知らせする

安全な国で生活している日本人には心配しなくてもいいことも、外国人にとってはわからないことや不安なことばかりです。

まずは、あの物体は安全であること。誰でも自由に軒下を出入りして構わないということをお伝えするとある程度の不安は取り除かれるでしょう。

酒林は新酒の時期を告げる縁起物

そして、杉玉や酒林と呼ばれていて酒蔵の軒先に掲げられていること、
新酒の時期になると新しい杉の穂先を球状に仕上げて、新酒の時期の到来を告げる、言わば縁起物であることなどをお伝えできれば素敵ですね。

さて、冒頭でご紹介したテレビ局のディレクターさん、杉玉を見た反応はこうでした。

「あのボールには何が入っているのか?」
「特定の宗教の信徒以外は入ってはいけない建物なのか?」
「あの下を通ると、ボールの中から液体か何か降ってくるのか?」

どうですか? 外国人の反応は予想外のこともあります。

画像3


外国人が教えてくれる幸せ

思いも寄らない反応が得られることで、新しい発見もあります。外国人は、日本人にとっては当たり前で気づかないことにも魅力を感じているようで、外国人から日本の良さを何度も教えてもらいました。

いつも通りの営業で、何も変わっていないのに、外国人との接客に取り組んだことで、以前よりも幸福感や満足感を得られたりすることも結構あります。

現場でとにかくインバウンドが怖いと言う声を耳にします。考えてみたら、海外旅行をしている外国人こそが、むしろ日本で怖い思いをしているのではないでしょうか。

日本を楽しみたいと来日する外国人が、いつかまた日本を訪れた時は、ぜひ優しい気持ちで迎え入れてほしいと願っています。

私には関係ない、無縁だと思っているあなた、他人事ではありませんよ。これまで以上に、密を避け、自然を求めて、地方に向かうと予想されています。

今こそインバウンド対応について、もう一度わかりやすく学んでみるいいチャンスだと思いませんか?

外国人対応、ひとりで悩まないでください。

大丈夫ですよ。お悩みや困ったことがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。日本一わかりやすいインバウンド研修で定評があるわたしたち、現場を知り尽くした講師が優しくお話しします。テキスト通りの研修ではなく、生きた情報をお届けしながら、地域ガイドや上質ガイド育成は今年も続々と研修を開催しています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

インバウンドファクトリーはこれからも現場のあなたを応援していきます。
またセミナーでお会いできる日を楽しみにしていますよ。

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?