見出し画像

#イラスト夏合宿 ふりかえり

イラスト夏合宿、完走しました!


前回


が、

後半に体調を崩し、失速してしまった感はあります。

それでも終わらせることができたのは自分にとって成長だったと思います。


ーーー


ここからは、twitterではちょくちょく進捗ツイートをしていたものの
noteの更新は追いつかずだったので、一気に振り返りを。

2週目 4,5日目


4日目 模写

どちらかというと好きな作業のはずなんだけど、難しかった…!

今までは横に並べてなんか違うなってところがあっても
その原因を探ることまでしなかった(し、その方法も知らなかった)

とても勉強になったけど、

とっっっても時間がかかった!!!!!

がっつり変形ツールを使うのも初めてだったし、
色塗りまでやっていたら、まーじで終わらん!!!
結局、3日くらいかかった気がする…。


***


5日目 人物クロッキー

模写でかなりエネルギーを使ったため
クロッキーはさっくり進めた。

服を着ていてもなんとなく身体の構造がつかめるようになったので、
成長を感じた…!

ただ、数日後のクロッキー大会で、まだまだだなあってなったけど笑

最後にリアルタイムで参加できてよかった。


ーーーーー

3週目 ~アイデア力の強化~


1日練習法

13時間、ラフをとにかく量産して、
こんな感じ…という頭の中のアイデアの域まで
技術を引き上げるという練習法。

2日に分けてもいいとのことなので、今回は分けて挑戦しました。

1日目

画像2

・いろんなポーズを考えた
・髪型のバリエーション
・カラーラフ(途中)

2日目

画像3

・カラーラフ増やす
・いろんな塗りを試す
など

***

始める前はずっと描き続けられるか不安だったけど、意外とできた
時間配分の下手さが出て、1つのモチーフに集中しすぎた時もあったので反省。

たしかに、頭で描いたことを表す速度は上がったように思う。
背景も描けるようになったらもっとバリエーションが広がる気がするので、
今後の課題に。


ーーー

1時間練習法

1時間で本番を想定したカラーラフを数点描く練習。
4週目はこの中から作品を完成させることになる。

せっかくの夏の挑戦だったのもあって、をテーマにすることに。

画像4

なんとなく描きたいイメージは決まっていたけど、
構図を変えたり、ポーズを変えたりで
1時間では全然終わらなかった。

(時間は多少超えてもいいとのことだったので、納得いくまで進めた。)


ーーーーー

4週目 ~成果を確認する~


ついに最後の週…!

4週目は2作品同時制作
3週目で作成したカラーラフを元に進める…の、だが。。。


す、進まない…!!!


顔が納得いかなくて、途中経過をスクショするのも忘れて
書いては消し、書いては消し…。

そんなこんなで8月が終わってしまう


***


そして9月早々、体調不良。
復活したものの、やはり習慣というのは大事なもので…。

描き始めるまでにめちゃくちゃ時間がかかってしまった。

机に向かう、procreateを起動する、、、その最初のよいしょ!度合いが
描かない日が続けば続くだけその分重くなっていく感じ。。。


それでも終わらせねば…!
何かを最後までやり切った経験が今まであんまりなかったから。
今回だってどうにかそんな自分を少しでも変えられたらと思って、挑戦したのだから。

画像1

というわけで、完成!!!!

正直、満足のいく出来ではないけど
これが今の自分の実力なのだと思う。

やめなかった自分には「がんばったね」って言ってあげたい。


ーーーーー

まとめ


というわけで、1か月とちょっとの#イラスト夏合宿でした。

一番初めに立てた目標
・塗りの安定(機能を使いこなす)
を丁寧に
・立体を捉える(特に

完璧に達成できたとは言えないけど、始める前より

・いろんな機能を覚えて使えるようになった
・線も安定するようになってきた
・ざっくりと描きたいポーズを描けるようになった
への苦手意識が減った


今後の目標
・かわいい角度のついた顔が描けるようになりたい
・引き続き塗りの研究
背景を描けるようになりたい

それとやっぱり、思わず見て!って言いたくなるような作品をつくっていきたい。(=クオリティを高める

特に4週目の作品は足りない部分が目に見えてわかっているのに、

それを修正する技術がない〜泣
でも今の実力を認めることから始めなきゃ〜つらい泣

ってなったので上手くなりたい、そんで自信作を見てもらいたい。

これからも精進するぞ…!



***

最後に。

noteやtwitterでイイねしてくれた人ありがとうございます。
こうやって発信するのはほぼ初めてだったけど、とても励みになりました。

同じように挑戦した人たち、お疲れ様です。
自分から積極的に交流には行かなかったけど、
たまにタグ検索をするたび、一人じゃないんだって思えて嬉しかったです。

そしてこんな素敵な企画を考えてくださった、さいとうなおきさん。
充実した夏になりました。感謝してます。


まだの人はよかったら挑戦してみてね。


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?