見出し画像

【レース見解】NHKマイルカップ


NHKマイルカップといえば、どんなイメージでしょうか?

◆とにかく荒れる
◆クラシックで結果を出せない馬のレース
◆高速馬場で前が止まらない
◆マル外ダービー!(マル外って何?って方も多そう・・)

個人的な感覚として、
以前は、クラシックに手が届かない馬が集まってという感じだったのですが、最近は、「スプリント能力のある3歳馬が集結」というイメージになっています。

実際に、ここを使って、秋にはスプリンターズSに出走させたり、翌年の高松宮記念に出るような馬もいますね。
昨年のワンツー、ラウダシオンとレシステンシアは今年の高松宮記念でも人気になっていました。

なんでスプリント傾向のある馬が東京のマイル戦で活躍できるのか。
それは、近年の馬場高速化が関連していそうです。

馬場が軽く高速化することで、「適性距離<レースの距離」が成立しやすくなるんですね。
1400mがベストの馬が、1600mのレースで好走する感じです。

それに加えて、開幕間もない開催期間は前が残りやすい、逃げ先行有利になりがちなので、スプリント能力で先行した馬がそのまま残るケースが目立ちます。


というところで今年のNHKマイルCです。

今年も東京の芝はタイムが出てますね。
先週土曜日9R、2勝クラスの勝ち時計が1.32.7で上がりが33.1でした。

昨年のNHKマイルCは1.32.5で上がりが34.4です。
これは2番手追走のラウダシオンのタイムなので、今年も先行馬が勝てばこれくらいになりそうですね。

ただ、東京芝コースは昨年との大きな違いがあって、とても重要なところなのですが、今年は開幕週からやたらと差しが利くという傾向があります。

昨年はNHKマイルCもヴィクトリアマイルも前目で決着したように、かなり前残りが多かったのですが、今年は大外一気が決まることが非常に多いですね。
※このあたりは別の記事で分析しようと思います

難しい話は置いておいて、ポイントとしては、高速馬場✖️前残りで「適性距離<レースの距離」だったのが前残りでなく差せる馬場になったことで、「適性距離=レースの距離」になりそうなことです。

↑のレースでも、1400mに適性がありそうな1番人気のペールエールが6着に敗れています。
上位を占めたのは1600m以上を使われてきた馬ばかり。

そろそろ結論ですが、今年のNHKマイルCは、1400m適性がある馬は台頭できない、という考えです。
僕が1400m適性に該当すると思っている馬はこちら。

・グレナディアガーズ
・ルークズネスト

ファルコンSの1・2着ということもありますが、スピードに勝ったタイプに見えますね。
グレナディアガーズは1600mの朝日杯FSを勝っていますが、当時の阪神芝コースも、高速馬場✖️前残りで「適性距離<レースの距離」だったと考えており、さらに内枠がかなり有利でした。

速い時計が出ているとはいえ、今の東京マイルでは台頭が難しいと考えます。


さて、続いて展開を考えていきましょうか。

今年の有力馬は、逃げ・先行馬が揃いましたね。
NZTを上がり最速で逃げ切ったバスラットレオンが逃げる可能性が高いでしょうか。
ホウオウアマゾンもすんなり先行できそう。
グレナディアガーズも先行できるしルークズネストもピクシーナイトもシュネルマイスターも。
人気馬全部前??

こうなると、人気薄の差し馬を狙いたくなりますね。
僕もそうなってます(笑)

ただ・・G1で人気馬が先行ってことは、かなりタフな流れになりますので、後ろを行く馬にとって、追走だけでも必死なはずです。
ラクラク追走して、さらに人気馬を差し切ることができる馬がいるのかどうか。
そこが大きなポイントになります。
↑で書いたとおり、馬場は差し馬を後押ししてくれそうです。

差し馬を狙うポイントとしては、過去に「前半速いペースで追走したことがあるか」を見るのがいいかもしれませんね。
スタートからの3Fが35秒台の経験は欲しいところです。

差し馬にとって、枠は左右されなさそうですが、前が人気馬で止まりにくいので外を回しすぎると難しいかもしれません。
内枠でも、前が壁になって身動き取れなくなる心配は少なめでしょう。

最終的な予想は、いつもどおり当日twitterで後悔します。
枠順も出ましたし、展開を読み切りたいですね!


- 闘馬 - 
勝負レースを見極めるために必要な情報をお届けしています。
https://twitter.com/touma_keiba
https://www.himalaya.com/en/show/2421105
https://www.youtube.com/channel/UC1zWOBg73mVR_9b1HwRnx9Q​​​​​​​

サポートをいただけましたら、サークル活動に使わせていただきます。いろんなイベントを計画していますので、よろしければのぞいてみてください。