DVDミレル導入してみた感想。

まだ、あまり使ってないですが
とても良いです。大満足です。
これからも使うのが楽しみです。

まずは私がなぜDVDミレルを導入したかですが
電車の中でDVDが鑑賞したかったからです。

2022年から映画にハマり
年間130本程の映画を観ております。
今年も現時点(5月)で80本鑑賞しました。

子供がまだ小さいので、平日は子供と一緒に布団に入り
そのまま朝まで寝てしまうので夜ゆっくり趣味に使う時間もなく
休日も基本的には息子の行きたい所に行って遊ぶので
自分のためだけにゆっくり使う時間というのは限られています。

そんな中、基本的に邪魔されずに確保される時間というのは
通勤の電車の中と昼休みの時間です。
その中で楽しめる事で映画鑑賞というのはとてもいいのです。

映画については、見たいなと思った映画をリストアップして
そのストックから次々と観ていきます。
ネットの動画視聴サービスでダウンロードした作品を観ていましたが
だんだんリストの中の作品が動画視聴サービスで見る事が難しくなってきました。しかし、そんな私のリストにある作品もDVDレンタルであれば
借りる事が可能なのです。

DVDをレンタルして、通勤の時間はアマプラなどの映画を観て
昼休みにDVDを観る。なんていう2本の映画を同時進行で観るクレイジーな生活もしていましたがちょっとどうにかしたいと考えておりました。

もうこれは通勤の時にDVD観るしかないな。

その考えに辿り着き、どうすれば快適にDVDが見れるかを検討した結果。
DVDミレルで視聴するという選択をしたのであります。

DVDミレルのいい所
①コンパクトである。
ポータブルのプレイヤーも検討してみましたが
15年以上あまり進歩していないような印象
私の理想は7インチ(10以下)のスロットインタイプ。
があればポータブルプレイヤーでもよかったのですが
スロットインは車で見るのが主流っぽくてなかなか
10インチ以下でコンパクトなものがありませんでした。
7インチの物もあるのですが、スロットインではなく、
そうなるとどうしても分厚くなってしまうのでどうしたものかと悩んでおりましたがDVDミレルが解決してくれました。

➁本体を立てて、カバンに入れても見れる。
平らな所に置いた状態で見ないと映像が飛んでしまうって事だと困ってしまいます。
私は電車の中で見たいのです。本体とモニターとなるスマホを手に持って
見る事になるかもしれないという覚悟もありましたが、問題ありませんでした。
DVDミレルを外出先で使用する場合はモバイルバッテリーに接続する必要があります。
そうなると、本体、モバイルバッテリー、スマホとそれぞれはコンパクトですが3つを同時に手に持つと立って電車に乗る場合はちょっと大変です。
本体とモバイルバッテリーをカバンに入れてもスマホで映画が見れるので
ダウンロードした映画をスマホで見ているのと同じ様な状態で電車に乗れます。

③本体とスマホの接続がWi-Fiで接続できる。
これ最初、ポケットWi-Fiとか持ってWi-Fiが使える状況下でしか
DVDミレル使用できないと思っていたんですが、そうじゃありませんでした。
本体とスマホをWi-Fiで接続しているってだけです。
スマホのWi-Fi接続のネットワーク一覧にDVDミレルが出てくるので繋ぐだけ。
また、それによりBluetoothはワイヤレスイヤホンに接続できるので
スマホと有線で繋ぐものは何もなくスッキリした状態で利用可能。
※Bluetoothにあんまり詳しくないので同時に接続できるとかは知りません。
 基本的にスマホでBluetooth接続できるデバイスって1つだけだよね?

自分用に購入しましたが、息子のために利用もできるなと思っております。
旅行へ行く際の道中は小さい子供にとっては暇で、じっと大人しくしててくれるなんて事はありません。
親は周りの人に迷惑にならないよう、あの手この手で暇にさせないように
子供を楽しませます。
スマホで動画を見せるって方法もあると思うのですがWi-Fi飛んでない事や
不安定な事もありストレス。またモバイルデータ通信で動画見るとすぐ2Gの上限に達しました。ギガ買わなきゃ!この旅行の間だけでも!
みたいな事になってました。
しかし、DVDミレルがあればあらかじめダウンロードしておいた動画以外でもお気に入りのDVDが旅行先のどこでも見る事ができるので期待しています。

あとは、自分的にだけの魅力かもしれませんが
本体のデザインがとてもシンプルで平面なので
ステッカーを貼るいい場所になる。
私はワッペンとかステッカーが好きなんです。
素敵な物を見つけるとついつい購入してコレクションになっていくのですが
なかなかステッカーって使用できない。
ノートPCやスーツケースに貼る人が多いと思いますが、
その他の場所ってある?みんなどこに貼ってる?
と思い、貼る場所なくて困っておりました。
これからいっぱい貼るぞー!!

という訳で私の映画鑑賞ライフのストレスを全て解決してくれる
素敵な相棒となってくれたDVDミレルさんこれからもどうぞよろしくお願いします。

ちなみに、レビューで初期設定マジだるい…
みたいな事結構書いてあって不安だったのですが
なんて事ありませんでした。
Wi-Fi接続設定と一緒です。
ネットワーク選んでパスワード入力するだけで接続できます。

これから使っていき、不便を感じる事などあれば
追記していきたいと思います。(バッテリーとか※とりあえず5000買いました)

【使用感の追加情報】
<良かった点>
映画を途中で一旦ストップして本体の電源をOFFにしても
再度続きを見始めようと思った際に
「途中から再生しますか?」と表示され続きから見る事ができる。

<改善があると嬉しい点>
早送り、早戻しが使いづらい。
場面を確認したかったりで探す時や、今のシーンもう一度見たいという時に
使うのですが反応が悪く感じます。15秒、1分スキップなんかができればいいなと感じました。

<バッテリーについて>
5000mahのモバイルバッテリーを使用しました。不便は感じません。
映画2本見て、50%残っているという感じなので3本は普通に見れると思います。海外へ行く飛行機16時間とかでない限り充分だと思いますが
充電回数減らしたい方は10000mahとかでもいいのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?