見出し画像

【必見!2024年秋の刀剣展覧会まとめ】刀を見に行くなら今がチャンス!

2024年9月現在。全国の刀剣展示がたくさん始まっています!

そこで、今回はいつもラジオで紹介している全国の刀剣展示情報を一挙公開します。ここで、どうしても行きたい刀剣展示情報を押さえましょう!秋に行きたい3パターンを紹介します!

※ このラジオのパーソナリティの刀剣訪問ブログのレンさんのブログに一覧があります。その上で、正確な情報は公式ホームページをご参照ください


■刀剣乱舞コラボ

この秋は刀剣乱舞コラボが盛りだくさんな刀剣展示界隈。抑えておきたい展示がいくつもあるので紹介します。

長野県:東御の刀鍛冶一繋ぐもの一源清麿、山浦真雄、山浦兼虎、そして宮入法廣へ~きよまろ、帰る

長野県は東御市梅野記念絵画館・ふれあい館より、東御の刀鍛冶です。

しなの鉄道の田中駅から日にち限定ですが、送迎バスも出ている力のいれっぷり。東御市の公式noteをみれば、コラボの魅力が伝わってくると思います。展示は2024年11月24日まで源清麿を筆頭に関連刀が展示中です。

岡山県:みんなで選ぶ、林原美術館名品総選挙

林原美術館より、九鬼正宗、太刀 銘吉房、太刀 銘備前国長船住左近将監長光造の国宝三振の刀剣展示が予定されています。特に九鬼正宗はコラボパネル展示やグッズ販売も予定されているそうです。

展示は2024年10月1日~12月15日まで。

なお、お近くの岡山城で、第8回企画コーナー展示:武将たちの愛刀という展示が、10月30日まであるので合わせて見学するのもよさそうですね。

三重県:刀剣 三重の刀とその刀工

津市にある三重県総合博物館にて、2024年10月5日~12月1日まで。

開館10周年記念で、三重県ゆかりの刀剣を中心に、全69振りの刀剣を展示するそうです。名古屋から1時間10分ぐらい、桑名から50分くらいして、刀剣乱舞コラボの村正とのコラボが楽しみですね。

沖縄県:白地の紅型衣裳/王家の宝剣

国宝指定の千代金丸・治金丸・北谷菜切の三振が同時展示ですね。こちらは開催中で2024年10月28日までです。少し前は一振りずつ順番の展示もありましたが、三振同時展示が定番化してきてうれしいですね。

香川県:かがやく日本刀の饗宴

丸亀市立資料館で2024年10月12日〜11月17日まで、ニッカリ青江が展示予定です。ニッカリ青江プレミアムキャッスル×刀剣乱舞ONLINEコラボ企画なるものがあるそうですよ。

刀剣乱舞に登場する刀たち

コラボではありませんが、この季節はいくつも刀剣乱舞に関連する刀が展示されます。

  • 山口県:柏原美術館で本邦初公開 毛利家伝来のお刀第二弾の2024年10月11日~11月24日の展示期間に、稲葉江が展示

  • 大阪府:石切剣箭神社の秋季大祭宝物館一般公開で石切丸・小狐丸が、10月21・22日に展示。

  • 東京都:土方歳三資料館で和泉守兼定が今年は10月5~6日、12~14日、19~20日と小刻みに展示なので要チェック。

他にも現在は東京国立博物館で厚藤四郎も展示されていますし、調べるといろいろ出てきます。こちらも日程は公式ホームページやSNSでご確認ください。

企画展四館連携事業「肥後島原同田貫道中-海を貫く軌跡-」

熊本市と長崎県島原市に所在する博物館・美術館で、同田貫を紹介する企画展が催されます。島原にもスポットが当たるのは、同田貫再興の立役者・同田貫宗廣(むねひろ)に学んだ刀工宗弘(むねひろ)の出身地だからですね。

関連する施設はこの4館となっております。なお、それぞれ開催日が微妙に異なるのと、熊本市はともかく他は遠方になるため、見に行く方は調整が必要そうですね。

■気になる展示施設で開催される刀剣展

最後は、ここでも刀剣展示が開催されています!というスポットをご紹介します。けっこう、珍しいのでこの機会に押さえておきたい場所ですね。

岐阜県:犬山市制70周年記念企画展「城下町今昔(後期)-犬山の文化-」

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館本館)にて刀剣展示の機会があるそうです。2024年10月27日まで。常設だけでなく刀剣関連では大小拵えや固山宗次の展示があるそうです。

愛知県:『平安時代の名品』と『皇室ゆかりの刀』

2024年5月にオープンした、名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(メーハク)にて2024年12月22日まで企画展示がやっているそうです。常設の時点でたくさん刀が展示されていると思いますが、企画展も気になりますね。

レポートお待ちしております

さあ、いきたい展示は決まりましたでしょうか?

実はこれでもまだまだ紹介しきれていないゴールデンウイークの刀剣展示があります。行ける人、行ってきた人のレポートもTwitterのハッシュタグ #かたらじ でお待ちしております。

※ 今回の写真は岡山城です

遠征費用や運営に活用させていただきます。