見出し画像

ドルフロランキング:NORMAL(攻略編・上)

 前回は編成について書きました。今度はランキングでの動きをまとめていきます。

纏めてたらクッソ長くなってきたので3ターンごとにまとめていきたいと思います。


ギミックについて

 まずこのランキングに存在するギミックですが

・マップ上に存在する味方は最終的なポイントとなる

・パラデウスエリアでM4が出現する(1マスだけ黄色い補給マスから出現?)

・敵列車砲の周り1マスは範囲外になる

・経過ターンに応じて汚染エリアが広がる

・敵撃破数に応じてボスが出現する(15体・30体でネイト)(30・50・70でボスゾンビ)


 というのが主なギミックになっています。M4以外はまあ殴ればいいだけなのであまり考えなくてもいいかもしれないです。汚染エリアには注意ですね。

 あと何故か味方列車砲付近の補給マスが1個消えるらしいんですけど、よくわかってないです。もしかしたら私のガバかもしれませんが。


それと、私はM4の出るギミックの仕組みを知らないです…


各ターンの動き

初期配置

画像1

見えにくかったらごめんなさい。

 左から「重装M2」「第3部隊」「第9部隊」「第8部隊」です。詳細は前の記事にありますが、第3はAR/SMG、第9は空挺、第8は照明です。

そしてここで一つ。絶対に設定から自動補給OFFにしてください。

事故って1万点が500点になります。


1ターン(前記事参考動画と同じ動きをします)

 さて、配置を終えてプレイボールです。まず最初に動くのはM2です。左側にある中立地帯の砲台を壊します。間違って踏まないようにしてください、壊れないです。

画像2

この砲台を壊したら、M2を壊した砲台の上に移動します。その前に補給を忘れないでください。

そのままM2で追加で見えるようになった黄色マスの砲台を壊します。踏まないでください。空いた飛行場には列車砲破壊犯の第6空挺部隊を置きます。


次に第8部隊(照明)を動かします。照明妖精を発動して右に一個動かします。そのまま空いた飛行場に「重装・AGS」を置きます。

画像3

AGSを配置したら第8部隊を配置交代しまくって

画像4

この飛行場まで移動させます。同じようにAGSも交代交代交代で移動させて…

画像5

見えている砲台を壊します。弾薬が足りなくなったら配置交代で飛行場に行って補給します。右側の建物は壊さないように。 

画像6

壊し終わった時の配置はこんな感じです。

この後は第9部隊(空挺)を動かします。部隊を配置交代して

画像7

この建物まで配置交代で動かします。そうしたら、次はAGSを一個上の起爆スイッチに移動させ、空いた飛行場に空挺で第9部隊を飛ばします。

画像8

こんな配置です。ちなみに、この動きは前記事に乗せた動画と同じ動きです。全く同じです。文字で追うのが面倒な人は動画見てください。

自分で動かせる部隊が退避したところで爆破します。NPCが思いっきりダメージを食らいますが無視します。戦闘させないので生きていればOKなのです。コラテラルダメージさHAHAHA!!

左上に戻り、今度は第6部隊を空挺で下の壊れた砲台の乗っている臨時飛行場に飛ばします。必ず砲台を壊した後に飛びましょう。また、照明妖精で視界が見えていないと飛べません。

画像9

こんな感じになります。ガバポイントです。本当ならM2はこの大型飛行場じゃなくてその右側の飛行場にいる予定でした。配置交代するのを忘れてますね…

M2を1個右に動かして大型飛行場に「重装:2B14」を出します。

画像10

ちょっと省いたんですけど、左上には第3部隊を置いています。この部隊はあとここに固定です。ラストターンで下の飛行場を占拠するくらいです。

このあと、M2と2Bを配置交代でNPCと交換して

画像11

こうなります。また、NPCは司令部と一番右の飛行場のNPCは「撃破」、そのほかを「待機」にするのを忘れないようにしましょう。運に任せて移動させて、配置交代のコマとして使うのもありですが。

そして忘れてはならない建物爆破です。爆破するといっぱい岩山が生成されます。

画像12

こんな感じですね。一部視界の関係で見えていませんが、第8部隊を配置交代で動かすので見えるようになります。

画像13

こうして

右下の飛行場の爆破も忘れないようにして

画像14

第8部隊とAGSを飛行場に配置交代で戻していきます。AGSの補給を忘れずに。

画像15

最終的に1ターン目はこんな感じになります。そして、戦闘するのは第3(左上)と第6(空挺SGMG)です。

第6部隊はグスタフの攻撃範囲内なので前記事に書いた通り、最前列に移動させることを忘れずに行いましょう。ただ、多分1リンク分禿げると思います。でも戦闘自体は重装部隊が飛ばすのでさほど難しくはないです。

左上は犬です。

画像16

第6部隊の最終配置です。2人撤退させて、2人を最前列に移動させています。列車砲で1リンク消えていますが、問題ないです。敵は夏イベのスイカ工場ですので心配しなくてもいいです。

画像17

第3部隊の対犬です。ROを一個上にあげて受け止めます。じゃないとあっという間に64式自がご臨終するので気を付けましょう。

このあと、アーチャーではなく一般機械兵だったので問題なく倒しましたが、アーチャーの場合はROとベクターを前後に動かすのを忘れないように。燃えます


第2ターン

補給線を確保しました。M2と2Bを交代して補給していきましょう。

NPC2体が動いている筈なので、右端の大型飛行場に隊パラデウスガンダム部隊の第5部隊を配置します。

画像18

そこから配置交代で移動し、ガンダムの上まで行きます。ついでに司令部に第2部隊を召喚します。ここら辺、大体配置交代でやりくりしていきます。

召喚した第2部隊を第8部隊を置いていた飛行場の左側まで移動させていきます。(なんでこんなトンチキな動きをしているか自分でもわかっていませんが、放送中は必死に考えていたからだと思います)

画像19

こんな感じで配置しています。また、空いている大型飛行場に第7部隊(パトローラー&ゴリラ部隊)を配置します。あと2Bも一マス下げてます。

この後、第2部隊でさらに左に進んでアーチャーを殴ります。2BとAGSの援護を受けた状態です。ですが、敵グスタフの砲撃範囲でもあるので、痛い目に遭います。

画像20

ひどい状態ですが、この後このままで戦闘続行します。増援妖精はこういった時にニョキっと生やせるのが強みです。

戦闘後、さらに左に一マス移動させます。敵列車砲の直上です。この後はここで戦闘を続けます…が、私はこの後盛大なガバをして敵が湧く飛行場を潰しました。本来ならここで延々と戦闘をしてポイントを稼げます。

画像21

列車砲直上位置に付きます。

この後は第5部隊を下に下げてガンダム討伐、空いた飛行場に第10部隊を配置して配置交代で岩場出口に移動させました。また、その過程で第7部隊部隊も移動させて、飛行場から「重装・BGM」を出しています。このターンで出せる部隊を全部出してます。

画像22


ごちゃごちゃしてますけど、こんなかんじです。残りの行動ポイントは2残ってます。これでターンエンドしました。NPCが全員「待機」になっていることを確認してください。

敵ターンで左側第2部隊に敵が来ます。

画像23


敵列車砲は来ないので、普通の殴り合いとなります。犬じゃない編成を引けたので楽に戦うことができました。でもアーチャーがいるので気を付けることに変わりはないです。

画像24


左上、補給ポイントも犬じゃない編成を引きました。でもアーチャーがいるので燃えないように気を付けて戦います。

第3ターン

初っ端で第7部隊の横におあつらえ向きのパトローラーが来ました。ちゃんと妖精の挑発を発動させてから突撃します。重装の補給を忘れずに。

画像25

画像26

対パトローラーです。この時、KSGが真ん中の列にいますが、本来は上か下に移動させます。これは完全にガバしてます。また、見ての通りスキル発動のオートを消しています。

このように、シールドを前面に張っている時は全ての攻撃が吸われてしまうので通常攻撃だけにしましょう。

画像27

暫くして、ぴょんぴょん跳ね始めたらスキルONにします。この時、パトローラーは貫通攻撃をしてくるので挑発だけ真ん中の列にいるようにしましょう。

ちなみに、カルカノ妹がいなければ竹槍系ライフル(必中系)でも代用できるみたいですが、挑発が持つか怪しい部分はありますので、できるだけカルカノ妹を起用したいところです。M200は確定クリティカル必中を叩きだすスキルなのでこちらもだいぶ強力です。


次はM4の部隊でガンダムを殴ります。序盤なのですごく弱いです。

ガンダムが弱いと言える日が来るとはな…障壁はあるので必ず重装の援護は受けましょう。

画像28

※弱かったのは直前のターンで正規軍とぶつかってたからでした!

また、よくわかってない状況でしたが、とりあえず行動ポイントと補給地点が欲しいのでこの飛行場も占拠しました。(AGSがいる場所)

画像29

この後、飛行場の上にいた第9部隊を撤退させて、照明妖精に付け替えてます。付け替えた後に召喚し直し、配置交代で下に持ってきて…

画像30

妖精を発動させたうえでまだ残っている砲台を爆破していきます。また、気を付ける点として「見た目ロデレロだけどゴリラがメイン」の部隊がいます。4万ちょっとの部隊ですね。

その前に2万ちょっとのゴリラを倒しに行きます。部隊は第7部隊です。

画像31

画像32

こんな感じで部隊を移動させてる間に死にます。ゴリラの攻撃もP22のスキルでスルーするので問題はないです。重装の援護は必ず受けましょう。

このあと、部隊を移動させて空いた飛行場に第一部隊を置いています。配置交代で補給ルートにする意味も兼ねています。


第7部隊で倒せそうなパトローラーとゴリラの部隊に突撃して倒してます。

画像33

これは倒す前ですが、パトローラー左側の正規軍ゴリラの所の砲台が生きていたので、ちゃんと爆破してます。また、パトローラー右側にも砲台があるのでそちらも忘れずに壊します。じゃないとこっちが飛びます(物理)

画像34

ちょこちょこ移動させて、飛行場に行くのに行動ポイントを消費しないように気を付けながら部隊を動かします。

画像35

ちなみにこれは砲台を壊す前にパトローラーに突撃してカルカノ妹が飛んだ戦闘です。この後勝ちましたが死屍累々でした…

画像36

砲台、壊しましょうね…

画像37

ここもガバポイントです。第一部隊がいる位置、占領すると飛行場も包囲占領しちゃうのでしてはいけない場所でした。このあと、第一部隊右側の飛行場から第4部隊を配置しています。これですべての部隊を出し切りました。

画像38

激戦区の最終配置はこうなりました。これでターンエンドです。

このあと、第8部隊がガンダムに襲われて死屍累々になります。第2部隊は犬編成を引きますが問題なく対処できました。

また、第2部隊の役割は私のガバでここまでとなりました…本来ならばこのまま8ターンまで戦う予定でした。

第7部隊には敵が来ませんでした。


(次に続きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?