見出し画像

占星術のホロスコープ

ホロスコープで検索してみてくださいとお伝えしました。

なぜ検索していただきたかったかと言うと占いは自分を知るヒントツールだからです。

占星術のホロスコープは生まれる前から自分で決めてきたシナリオだそうです。占いって雑誌の最後のページや朝のニュース番組でありますよね。私はネットで星占いを毎週読んでました。その割には一週間さほど記憶に残ってなかったですけど。(^▽^;)

星占いは自分が牡牛座なら牡牛座のところを読むだけの情報手段しかないんだと思っていました。確かホロスコープを知ったのは2018年。頭の中のツインレイもエネルギー切れの頃。自分から逃げてたからずっと自分が分からなかった。でも、ずっと自分を知りたかった。Youtubeで星占いの解説をたまたま見て、占星術はそんな自分を知れるツールなのではないかと思いました。

もともと星占いには興味あったから学ぶとしても気持ちのハードルは低かったです。始めは円盤の上にマークだらけで訳分からず。一個一個調べて意味を付箋に書いて張り付けて無茶苦茶膨大なノートが出来上がりました。占星術は生涯に渡って学べる学問だと思います。

ホロスコープでは自分の長所や短所を知れたり、星回りで過去その時何が自分に起こったか、これから何が自分に起こりそうなのかをざっくりよむことが出来ます。さらにシナストリーといって相手との相性、コンポジットといって結婚後の相性もホロスコープで示すことも出来ます。

何座にどの星があるのか、その星があるのはどこのハウスなのか、その星はどの星とアスペクト(角度)を取っているのか。これらから総合的にみて現世での人生のシナリオの課題や使命、対人関係や仕事、恋愛の傾向なども知ることが出来ます。

誰にも相談しないと決めてたけど、占い館で相談にのってもらえたらと思って行ったこともありました。でも、そのとき占いの先生と都合が付かなくて結局占ってもらえず。最後まで一人でツインレイのこと抱え込むことになりました。

占いですから当たるも八卦、当たらぬも八卦。もちろん諸説ありますが、自分の傾向や現在の星回りを知ることにより、私みたいに闇雲にツインレイを進めて失敗するのではなく、自分のことや相手のことを知らないよりは知っている方が多少なりとも安心して進めていけるのではないかと思います。もちろんプロの方に自分のホロスコープを鑑定していただくのがベストです。

こんなものがあるのかと箸休めに検索してみてください。

検索ワード:占星術 アスペクト

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは人生の活動費に使わさせていただきます。