りりり

50代、娘1人、シングル。 絵を描くこと雑草や植物が好き 自分の事をずっと考えている

りりり

50代、娘1人、シングル。 絵を描くこと雑草や植物が好き 自分の事をずっと考えている

最近の記事

私の日記、8 おすすめ動画と副作用

最近、左足の親指が内向きになってきた気がして歩き方に気をつけていたり、足袋型シューズ欲しいなぁと思っていた。 今日たまたま見た動画にゲスト出演していた狂言師さんが日本の古来の歩き方や呼吸方をレクチャーしていていいなと思った。 ゲストさんのチャンネルもあったので見てみた。 構えとか呼吸法やってみたら体温上がっていいな〜と思った。 ミトコンドリアや免疫の話もあって参考になりそうなのでこれから他のも見てみる。 私がメンタルを元気にしてくれた動画、目から鱗。自己肯定感を上げて楽に

    • 私の日記、7 ステージ4

      今日は薬を飲みはじめて最初の診療日でした、外科から内科に先生が変わった。 2種類のうち、1種類は白血球の数の減る副作用があるため血液検査をして、減り具合が許容範囲だったので今までの量を3週間+1週間休みのサイクルで飲むことになった もう1種類はずっと飲むものみたい。 前回の外科の先生からは言われてなかったけれど、ステージ4ですと言われた。 もう1種類注射の薬(外科の先生の説明では骨の保護用?)増やそうかなと思いますと言われたけど、顎の骨がもろくなる副作用がある薬だって聞いて

      • 私の日記、6 退職届を出した

        今日は職場に退職届を書くのと、置きっぱなしの荷物を整理しに行ってきた。 持ち帰るべき荷物は直属の上司(今日は会えなかった)が後日車で届けてくれるということで、ありがたい。 最後にみんなで話すひとときのために直属の上司の上の上司(パートはじめた時は直属だった)が御座候とペットボトルのお茶を用意してくれた。 ほっこり。 私はがんという状態というか今のそんなに日常生活に困っていない状況に慣れてしまっていて、命の危機感が無いので普通にみんなに洗いざらい話した。 今受けている治療法

        • 私の日記、5 絵を描いていた日

          なんか乳がん乳がん言ってると治んない気がしてきたのでタイトルを変えました! 痛み止め飲んでないけど今んとこ大丈夫。 昨日から薬が不味い風味がすることに気がついた…めちゃくちゃケミカルな風味するな〜! なんか燃やしちゃいけないものを燃やしたときの煙みたいな風味だと思った。 今日の歩数6800、全然足りてないな、もっと歩きたい。 今日はiPadで絵を描いたりアニメを作ったりしていました。 絵を描くことはほっておいてもいつまでもやってしまうなぁと思うので関連した仕事したら良い

        私の日記、8 おすすめ動画と副作用

          乳がんの人の日記、4 初診振り返りと人間社会嫌い

          noteで乳がん検索するとみんな手術や抗癌剤治療を頑張ってるんだなぁと思う。 私はどっちもしてないので珍しいのかな。 どうなるかのサンプルとして見てもらえれば。 今の病院で初診の時、2年もほっておいて!と怒られるかなぁと凹んでいたけれど(紹介前のクリニックに行く時も同じ理由でビクビクしていたのだけどただただみんな優しかった)担当の先生はサバサバした感じで話し方も軽い感じで助かった。 この間どうしてたの?と聞かれて食事とかでなんとかならないかなぁと思ってました、と言ったら、薬

          乳がんの人の日記、4 初診振り返りと人間社会嫌い

          乳がんの人の日記、3 鎮痛剤をやめてみた 水とびわの葉、お金

          今日はガン治療の前から飲んでいた消炎鎮痛剤をやめてみた。 薬で痛みが止まっているのか調べてみるため。 ペインクリニックの先生も痛みの具合で調整して良いって言っていたし。 今日も全体的に痛みはあまり感じてない。 なんだかちょっとふわふわというかぼんやりしている気がする。標的薬の方の影響? 妄信しているわけではないんだけど、びわの葉の湿布?がなんとなく好きなので仕込んでいた。 友達の庭からもらってきた葉っぱを粉砕、市販の里芋粉と混ぜる自分流。 ガーゼに塗って患部に寝る時に貼って

          乳がんの人の日記、3 鎮痛剤をやめてみた 水とびわの葉、お金

          乳がんの人の日記、2 のんびりした日

          日記なので毎日書いてみよう 今日も体調は良い方、ちょっと朝起きると左鎖骨や左の方の首すじが突っ張ってる感じがするけど何かが出来ないほどの痛みはどこにもない。 服薬は7日目、白血球が減るかもしれないからとりあえず2週間服薬したら1週間休みみたいな飲み方らしい。 私は血液検査の結果元々の白血球が少ないらしいので慎重に少なめの量ではじめた。 MAX125のところ100から(一粒25なので4粒飲んでる) 今のところ目立った副作用はない。 胸骨に転移してるのでなんとなく胸骨の辺がふ

          乳がんの人の日記、2 のんびりした日

          乳がんの人の日記、1 はじまり〜これまでのこと

          乳がんの治療をはじめたので日記を書いてみようと思う。 6月13日にホルモン抑制の注射を打って、翌日から分子標的薬を飲む治療をはじめた。 治療というか、現状維持的なものかなと思う。 薬は痛み止め朝晩と分子標的薬2種類朝一回 ホルモン注射は6ヶ月分を打った。 PET CT検査全然怖くも痛くも不調もなかったな、病院の人もとても親切でありがたかった。 はじめなのでこれまでのいきさつ 平成最後から令和にかけて、なんだか世界が不穏で(色々な事故や事件が頻発していましたね) 2019

          乳がんの人の日記、1 はじまり〜これまでのこと

          良い水を飲む、お茶じゃなくて混じりの無い水大事かも身体のお掃除的に。 あとクエン酸。ヨモギ。お塩。この辺にピンと来てるので絞ってみようかな。 かわしま屋のヨモギ粉末凄い良い香りがしてそのままお湯に溶いて飲んでも風味が良くて旨い。やることをシンプルにしたい。飽きるまで。

          良い水を飲む、お茶じゃなくて混じりの無い水大事かも身体のお掃除的に。 あとクエン酸。ヨモギ。お塩。この辺にピンと来てるので絞ってみようかな。 かわしま屋のヨモギ粉末凄い良い香りがしてそのままお湯に溶いて飲んでも風味が良くて旨い。やることをシンプルにしたい。飽きるまで。

          徒歩30分くらいの行きつけの眼鏡店で眼鏡のレンズをはめてもらってきた(踏んで外れた)。帰りにスーパーで買い物をして、いちご大福を買った。いちご大福の旬て2月だと思う、いちごの旬だからね。 娘と1個づつ食べました。 1時間くらい歩くのってちょうど気持ちが良いな。 夜ご飯は餃子にする

          徒歩30分くらいの行きつけの眼鏡店で眼鏡のレンズをはめてもらってきた(踏んで外れた)。帰りにスーパーで買い物をして、いちご大福を買った。いちご大福の旬て2月だと思う、いちごの旬だからね。 娘と1個づつ食べました。 1時間くらい歩くのってちょうど気持ちが良いな。 夜ご飯は餃子にする

          今朝娘がインプットが足りないと言うので(私も足りてない)アマプラで映画を調べて気になったライフオブパイという作品を見た。 辛いシーンもあったけど、人の世界も自然もとにかく映像が綺麗なシーンが多くちょっとした笑いもあるしハラハラ具合も感度高めな私には丁度良かった。たまには映画いいね

          今朝娘がインプットが足りないと言うので(私も足りてない)アマプラで映画を調べて気になったライフオブパイという作品を見た。 辛いシーンもあったけど、人の世界も自然もとにかく映像が綺麗なシーンが多くちょっとした笑いもあるしハラハラ具合も感度高めな私には丁度良かった。たまには映画いいね

          先日、去年の年末に受けてすごく良かった測定と施術を受けた、美味しいお昼ご飯付き。別のクリニックで1年ちょっと受けていた測定から乗り換えて今年から続けようと思ってる。話をちゃんと聞いてもらえるのが精神的に安心感があり良い、テルミーも気持ちが良いし、1ヶ月に一度のご褒美にする。

          先日、去年の年末に受けてすごく良かった測定と施術を受けた、美味しいお昼ご飯付き。別のクリニックで1年ちょっと受けていた測定から乗り換えて今年から続けようと思ってる。話をちゃんと聞いてもらえるのが精神的に安心感があり良い、テルミーも気持ちが良いし、1ヶ月に一度のご褒美にする。

          八朔を剥いていたら、香りがよくてふと昔何かで読んだ物語を思い出した、ぼんやりと柑橘の香りが〜なんだ〜ともやもやして甘夏だったかな?と『甘夏 文学』で検索したら『甘夏 国語』のサジェスト。『白いぼうし』という国語の教科書に乗っていたお話しだった。八朔でも甘夏でもなく夏みかんだった。

          八朔を剥いていたら、香りがよくてふと昔何かで読んだ物語を思い出した、ぼんやりと柑橘の香りが〜なんだ〜ともやもやして甘夏だったかな?と『甘夏 文学』で検索したら『甘夏 国語』のサジェスト。『白いぼうし』という国語の教科書に乗っていたお話しだった。八朔でも甘夏でもなく夏みかんだった。

          バレンタインチョコ売り場を眺めて楽しんできたんだけど、Zガンダムのチョコ売ってるの面白いなって思いました。 リアルタイム時(最終回辺りに)にカミーユにハマって、フォウとカミーユの悲恋に情緒を持って行かれていた。女子向けにかわいい物が多いけど、最近は男子の好きなのも増えてる。

          バレンタインチョコ売り場を眺めて楽しんできたんだけど、Zガンダムのチョコ売ってるの面白いなって思いました。 リアルタイム時(最終回辺りに)にカミーユにハマって、フォウとカミーユの悲恋に情緒を持って行かれていた。女子向けにかわいい物が多いけど、最近は男子の好きなのも増えてる。

          10年と少しtwitterしてるけどアカウントはめっちゃ乗り換えてる。良いこともあったはずだけど、精神的に悪いことの方が多かったかもな、年に一度は辞めようかなって思うのできっとやめた方が良いんだろうな。でも暇つぶしにちょうど一番簡単なんだよな〜。

          10年と少しtwitterしてるけどアカウントはめっちゃ乗り換えてる。良いこともあったはずだけど、精神的に悪いことの方が多かったかもな、年に一度は辞めようかなって思うのできっとやめた方が良いんだろうな。でも暇つぶしにちょうど一番簡単なんだよな〜。

          私の仕事は(日6時間月14日のパート)大学の緑化管理。草を抜き落ち葉を掃除しプランターに水やりし木を剪定し芝生の縁を切ったりしている。対人の仕事が大体無理で沢山転職してきたけど植物相手なのでほんと楽、ノルマも責任もほとんど無く今までした仕事の中で一番ストレスなく長続きしている。

          私の仕事は(日6時間月14日のパート)大学の緑化管理。草を抜き落ち葉を掃除しプランターに水やりし木を剪定し芝生の縁を切ったりしている。対人の仕事が大体無理で沢山転職してきたけど植物相手なのでほんと楽、ノルマも責任もほとんど無く今までした仕事の中で一番ストレスなく長続きしている。