見出し画像

新生活の準備 組立にイライラ

美d(びど)生活工房の下山です。

3月3日、今日はおひな祭りですね。
我が家にも娘が1人おります。
一昨日に高校の卒業式を終え、4月から大学生です。

ひな人形もおじいさん、おばあさんに買ってもらった立派な段飾りの物がありますが、今年も飾れないまま終わりそうです。
今年こそは!と2月ごろから意気込んでいたのですが
娘の大学準備(言い訳)に追われ、出せないまま当日を迎えております。
きっとお雛さんたちも箱の中で『今年もか・・・』と嘆いておられるんだろな。
来年はばっちり飾ってお祝いしますのでどうかお許しください。

さて先日も新生活の準備ということでnoteに書かせてもらいましたが
本日もその続き、少し引っ越しの様子を書こうと思います。

本引っ越しの前に

画像1

実際に娘が1人暮らしをするのは3月中旬なのですが
それまでに少しでも部屋を整えておけるといいなということで
先週、娘のアパートに積めるだけの荷物を車に積んで荷入れしました。

娘の住むところはアパートの2階なのですが
セキュリティーを解除して、部屋に荷物を運ぶだけで息が乱れ筋肉痛が。
日頃の運動不足のせいですね。

そこから家具の組立が始まりました。
ドレッサーにミラー収納、センターテーブルにベッド、キッチンワゴン、椅子の組立です。
みんなが手分けしてやろう!ということで最初は元気に張り切っていましたがお昼当たりでぐったり。
とりあえず休憩を兼ねてごはんにしました。
お昼からは少し買い物を・・・と思って出かけたら3時間もロスしてしまい
アパートに戻ったときには既に夕方であたりも少し暗くなってました。

組立ての続き

画像2

部屋はぐちゃぐちゃで全く片付いてなく組立も残っています。
家に帰りたい気持ちが前に出てきましたが、とりあえず、大物だけでも組立を・・・ということでまたまた分担作業。

旦那さんはベッド、私はドレッサー、娘は椅子を組み立て始めました。
旦那さんと私は順調に進んでいきましたが、娘は箱から出して椅子の脚にシールがついているのをはがすのに既に30分以上かかっています。
完ぺき主義者なのでシールが綺麗にはがれていないと気が済まないタイプ。
それからも一向に進む気配がないので、私がついに「そんなシールはほっといて進み!」と声を出してしまったら、案の定、娘が「イライラせんといてよ!」と一気にバトルフィールドに・・・。
娘と私の間に挟まれ旦那さんがタジタジ。
いつものパターンです。

結局、椅子だけは組み立てが終わらず、ベッドとドレッサーは無事に組立終了しました。

やはり完成品はいい!

画像3

1人暮らしの部屋は狭くて、組立商品が多いと時間も労力もメンタルも厳しくなってきます。
やはり完成品はいいですね。
ストレスがなく設置のみなので気持ち的にもゆとりをもって引っ越しができます。
時間がない方は是非、当店の組立不要のハンガーラックをおすすめします。
宣伝です(笑)

ちなみに娘の部屋には大きなワードローブがついていたのでハンガーラックの出番がなく残念。また社会人になって大きな部屋に住めるようになったらハンガーラックをプレゼントしたいと思います。

今度は3月中旬、それまでに体力を温存して引っ越しに備えていこうと思います。

美d生活工房(ビドセイカツコウボウ)
本店、楽天市場、Yahooショッピング、アマゾンで日本製、組立不要の業務用ハンガーラック「タフグラン」シリーズを中心に店舗ディスプレイ什器を販売しています。
本店:https://tyokubai.net/
楽天市場:https://bit.ly/2U9ob1V
Yahooショッピング:https://bit.ly/2U9fEMj
アマゾン:https://amzn.to/2U9sqKW
(URLは短縮しています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?