とうげつ
運営ブログ「気ままにどっか行きたい(https://tougetublog.com/)」の旅行記制作の裏側を書いたマガジンです! どんな感じで旅行記ができていくのかをお見せします! ここでいただいたお金は、全額次の旅の費用に充てさせていただきます。興味がある方はぜひチェックしてみてください!
国内の色んな場所を旅行し、その都度書いていく未完成の旅マガジンです!
鉄道や旅行をメインに発信していますが、全く関係ない「ふと思ったこと」を書いただけの記事がここにあります
実際に乗ってきた鉄道の乗車レポートをアップしています! 旅行などで利用されるときにお役に立てるかも…?
以前酔っ払って、目が覚めたら3万円のホテルの予約をしてしまった話を書いたじゃないですか? 今日そのホテルに泊まりにきてます。 ホテルメトロポリタン丸の内っていう、東京駅にあるお高いホテルです! 今回のサムネはそのホテルの部屋から見れる夜景なんですが、すごすぎません? 1時間くらい外の景色を釘づけで見てました笑 宿泊記は後日アップします! ということで、今日はそんなホテルメトロポリタン丸の内からお届けします。 今日の話はこの夜景を見て、ふと思ったことを書きます!
今日は職場の後輩と、仕事の後吉野家へ牛丼を食べに行ってきました。 深夜の牛丼って何であんなにうまいんでしょう。 麻薬ですね笑 もちろん先輩風吹かして、後輩たちに牛丼を奢りました。偉いでしょ? それで今日のテーマはここにあります。 タイトルで言ってますが、人にお金を使うと気分が良くなります。 どっかの研究でも結果として出ているらしいのですが、人って誰かに対してお金を使うと幸福度が上がるらしいです。 実際今日、後輩たちに牛丼を奢ってみてなんか気分が良くなりました。 良
昼の11時に起床するという大失態を犯しました…笑 午後から出勤だったのですぐに家を出て働いてきまして、今さっき帰宅。 気づいたら1日が終わりました笑 今日まだ何もしてないので、最低でも何か一つ作ろうと思って記事を書いています。 そんな今日のテーマなんですが、僕が目指していることと今どんな感じなのかの共有をしたいと思います! そういえばちゃんと記事にして言ってなかったなと思いまして、今回はその話をすることにしました。 僕が今目指していること。 結構から言うと、毎日
今日は本業が休みだったので、ブログを一本書きました。 名古屋の旅行記です! 名古屋はつまらないと散々聞いてきたので、実際に自分で体験しに行ってきました。 ぜひチェックしてください↓ さて今回は、ブログを続けるってとても大変〜ブログ始めた時にフォローしてた人ほぼ消えた〜という話をします。 珍しく副タイトルをつけてみました笑 僕は今旅行・鉄道ブログ「気ままにどっかいきたい」を運営していて、今年で5年目を迎えました。 それよりも早く立ち上げたブログがありまして、ブロガ
鹿児島旅行記制作の裏側を公開しています! いただいた売り上げは活動費に充てさせていただきますので、ぜひ購入こ購入でください! https://note.com/tougetu22/n/ncba45b4ef813
今日は大雨のため、本業のカフェは客足が遠のき早く退勤することができました。 仕事中はスマホが見れなかったので、帰りの電車で大雨の状況や交通機関の運転見合わせなどをチェックしていました。 そこで1番大きなトピックになっていたのが、東海道新幹線の運転見合わせ。 夕方ごろからストップし、夜には終日運転見合わせが決まったみたいです。 それに伴って、乗客がホテルへ行くことになったり駅で一夜を明かすことになったニュースも目にしました。 毎年大雨が来るシーズンにこういった類のニュ
仕事を終えて、今日もブログのトップページをいじったり記事のリライトをしていました。 夜中の2時半です。すっかり深夜の活動がデフォルトになってしまいました笑 今日はブログのアイデアが出るのはこの2つしかないという話をしたいと思います。 結論から言ってしまうと、ブログを書いてるときと、歩いているときです。 まずブログを書いているとき。 一つの記事を書いている間に、結構アイデアが出てきたりするんですよ。 これは文を書くという、ある意味身体を動かす作業をしているからです。
前回2月に書いていたのですが、すっかり3月と4月を飛ばしてしまいました…。 なのでこのタイミングで、メインブログ「気ままにどっか行きたい」の活動報告をしたいと思います。 5月はブログを14本アップし、noteは35本アップしました! 今月行った場所は、広島、名古屋、岡山、仙台です! それぞれのスポットに特化した旅行記などを、現在進行形でせっせこ書いています! 昨日は広島・宮島の旅行記をアップしましたので、ぜひチェックしてみてください! 次にはてなブログ、インスタ、
気づけばもう夜中の3時…。 朝10時くらいから今の今までずっとブログをいじってました リライトしたりトップページ変えたりなどなど…。 トップページ新しくしたのでぜひ見てほしいです↓ tougetublog.com 眠いので手短に…。 今日はブログ運営をしていて、最近感じたことを書きますね。 結構からいうと、文章が読めない人ってめちゃくちゃいるという話です。 病気とかそういうのではなくて、シンプルに文章が読めない人。 例えば、りんごは赤ですという言葉に対して、
今日は仕事が遅番で、ちょっと残業があってさきほど帰ってしました。 時刻は0時34分。 今日はですね、僕の本業「カフェ店員」について書こうと思います。 僕は旅行ブログを書いてますが、本業はカフェの店員として働いています。 自営業ではなく、全国に展開している大手のカフェチェーンです。 なので大学生の人が定期的にアルバイトとして入ってくるのですが、すぐに辞めてしまう人が割といるんですよ。 なぜかというと、想像以上に仕事が大変だからです。 カフェの店員さんと聞くとどういう
ひさびさの勤務だったんですが、3連休明けって大体仕事でミスしますよね 連勤で身体が温まってきたタイミングで休みに入る。それで休みが明けるとまた仕事に慣れるために身体を順応させる。 もうずっとこの繰り返しで、このサイクルをなんとかしたいです笑 そんな事は置いといて、今日は定期的な模様替えやイメチェンって大事だよねってことを書きます。 自分ごとで恐縮なんですが、今日はメインブログのカラーを緑から青に変更しました↓ なんでかと聞かれると、変えたくなったから。です笑 イメ
先日、noteとブログの方に中央線の定光寺駅の訪問記をアップしたんです。 そしたらnoteの方で、公式が取り上げてくれてアクセスがめちゃくちゃきたんですよ。 定光寺駅の認知度を爆上げするという、社会貢献をしちゃいました笑 noteやブログではアップしていない写真がまだまだあるので、明日明後日あたりにアルバム作って販売してみたいと思います! というわけで今日は、ブログを書くにあたって僕が意識していることを一つ書こうとと思います。 結構大事なことだと思うので、ぜひ読んで
昨日の深夜に仙台を出て、今朝東京に帰ってきました。 乗ったのはいつも利用しているWILLERの高速バス。 ラクシアという快適なシートは、皆さんにもオススメしたいです! 帰ってきて速攻でブログ書いてアップしました↓ それで今日は、そんなバスの中で思ったことを書きますね。 結論はやることがあるって恵まれてるよねって話です。 最近はありがたいことに、毎日のようにやることが溜まってます。 本業のお店の閉店作業の効率化を考えたり、後輩のマネジメントをするためにコーチングの本
僕はここ数ヶ月、毎週のようにどこかに出かけてきました。 鹿児島とか、大阪とか、京都とか、広島とか。 そして今は仙台にいます。 普段は東京に住んでいるのですが、毎週のようにある意味で非日常に触れているわけです。 そんな日々を過ごしてきて、わかったことがあったので今回共有したいと思います!
今日は本業のカフェの仕事が遅番で、つい先ほど帰ってきました。時刻は0時34分。 このあと7時の新幹線で仙台にいきます。 気合いで起きます。 という僕の話はここまでにして、今日は仕事できる人って確実に挨拶ができるよねということを書きます! 僕はこれまで、WEBライター、会計事務所のスタッフ、カフェ店員など、アルバイトも含めれば結構色んな仕事をしてきました。 なのでその都度新しい職場の人たちとお仕事をさせていただくわけです。 そうなると、仕事できるなこの人!って思う人に
今は5月23日火曜日、0時33分です。 今日は、というか昨日ミュースカイの乗車レポートをアップしました! ぜひチェックしてみてください! リンク貼っておきます! 今日はですね、お酒って一概に無駄とは言えないよなーと思った話をします。 お酒なんて飲むだけ無駄だ!ってよく聞きませんか? 僕はよく耳にしてきたんですが、最近この言葉には違和感を持っています。 というのも、お酒を飲むと何かと思い切ったことができるからです。 (ちなみに「最近」というのは、以前は僕もお酒や飲