見出し画像

2023年9月アメリカ横断の旅-番外編- 道中のガソスタで買ったもの!

こんにちは、とうふちゃんです。
2023年9月上旬。ハネムーンで、ついにアメリカ横断へ🇺🇸✈️
※ちなみに9月のアメリカ横断の服装に関しては女性なら半袖ワンピース、サンダル。男性なら半袖ハーフパンツで十分!暑いくらいです。

本日は、約20日間の車での移動中のサービスエリアやスーパーで買ってよかったものをご紹介します。(といつつ書き出してみたら全部食べ物だったよ🙃)

高速道路に乗ると、必ず立ち寄ることになるガソスタ!その横に必ずと言っていいほどちょっとしたものが売っているコンビニっぽいものがあり(中にはサブウェイや、クリスピークリームドーナツが併設されていて嬉しい!)、非常に便利です。
中には、もちろんトイレ(無料)や、シャワー(有料)もあります。
もちろん、ティッシュやウェットティッシュなどの日用品もあるので日本から持っていたものが無くなった!というときにも重宝します。

多分、横断中1番行ったLove’s。高速からこの看板見るとホッとしたのだ〜
このLove’sのPB商品のようなお菓子やロゴ入りライターもあった!
州ごとにそれっぽいスーベニア(お土産)もあった
オリジナルTシャツも!(お土産にいいかも)ちなみにテキサス州。
電化製品もありました。
・・・ガソスタで需要ある?


お菓子もたくさんあります🍪


買うん?

実際に私たちが、買ってよかったものを紹介します。

①のど飴・ミント系のガム

お菓子コーナーではなく、薬品コーナーにあるのど飴がおすすめ!
Ricolaはカルディやコストコでもよく見るスイスののど飴!すーっとして良い。

アメリカ、かなり乾燥していて、とうふちゃんは着いて早々、咳が止まらず。涙。
ウォルマートで加湿器を本気で買おうか悩むレベルで乾燥に悩まされていたので、のど飴を常に舐めてました。ガソスタでも必ず見かけたら買ってました。
あとは、運転中の眠気覚ましとリフレッシュにペパーミント系のガム!これも重宝していました(スイカくんが)

②スナックお菓子(っていうかドリトスとレイズ)

後部座席にはドリトス、レイズ常備
運転席にも常備


標高が高いエリアになるとパンパンになるドリトス氏


長〜いドライブの最中、好きな音楽をかけながらもテンション上げるためには不可欠でした!!!レイズ(味は3種常備)+ドリトスで常にポテチパーティーしてました。
スーパーやガソスタでも大袋が売っているので、ドライブのお供に!ぜひ!

③ガソスタ名物のローラーグリル!

コロコロと自動で回ってる揚げ物。
どれ食べても味変わらなかった気がする
2つで5ドルしない&オニオンやピクスルのトッピングし放題!
台の引き出しの下にパン屋やTo go用の紙皿があります
ジャーン!
道中、2回位朝ご飯の代わりに食べました。

③フルーツドリンク・フルーツ類

NO PULPは果肉なし、という意味。HIGH PULPなどを選ぶと果肉(つぶつぶ)が入ってたりする
新鮮なフルーツカップもガソスタで手に入ります!

アメリカ旅、何が辛いって新鮮なフルーツや野菜を積極的に摂らないと、フライ・肉・パン類に食事が終始してしまうので、せめてもの(?)思いでビタミンを〜〜と思い、オレンジジュースや、ブルーベリーなどのフルーツを摂取していました。ウォルマートやホールフーズマーケットでも買っていましたが、ガソスタでもかなり選べるのが嬉しかったです。

⑤ビーフジャーキー

テキサス州に入ってからは特に見かけるように


ドライブ中にもつまんで。車内がジャーキー臭に包まれます

ガソスタの1面コーナーで展開されていたジャーキー。メーカーも形状も味付けもさまざま。王道ジャックリンクスというメーカーを買い込んで、道中食べておりました。肉肉しい味付けが最高です。ぜひドライブのお供に!!

ということで、ガソスタで買ってるものほぼ食べ物!笑
参考にならないかもしれませんが是非皆様もアメリカドライブを楽しんでください!

次回は、ヒューストンへ向かった際に入った絶品ローカルメキシカンレストランをお伝えしたいと思います✌️🗒️ここは本当においしかった・・・!!!!!お楽しみに!

以上、とうふちゃんでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?