見出し画像

週末に想うーそういう時代って何だろう[20240303]


行きつけのイタリアンには若いシェフが二人いた。

その一人が辞めてしまったそうだ。

オーナーは、仕方ないけどね」と肩を落としていた。

辞めてしまったのは、昨年4月に入社した若者だった。

何か事件(!?)が起こったと言う訳ではなく、年明けから仕事に来るのが辛いと言っていたそう。

欠勤も時折発生するようになり、相談して4月末には退職の予定になっていたのだという。

「予定通りにならずに、残念だったね」

そう言うと、オーナーが言うには遠回しに退職を促したとのこと。

どうやら、社労士に相談したところ

「そのパターン親が出てきて面倒な話になる可能性もあるから、結果退職なら早めにしたほうがいい」

そうアドバイスを受けたという。

当のシェフから「親とも相談してるんですけど…」といった発言が何度も出ていたそうだ。

「そういう時代なんだねえ…」オーナーは諦めたような不思議そうな声で言った。

そういう時代…か。

わたしの若い頃は、学校を出たら仕事をするのが当たり前と疑うこともなかった。

わたしの子供も前年4月に就職したばかりだ。

なんだか、少し心配になってきた。

合同会社タッチコア 小西一有

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?