見出し画像

すべての具象は、美しい抽象のために。

抽象は原理で、具象は応用である、と思う。

応用をするのは、原理への理解を更新するためなのかもしれない。

すべての具象の究極は、抽象のためにある、ということ。

誰も発見したことのないような、より美しい原理を発見することに、歓びを感じる。

動くために考えているのではなく、考えるために動いているように。

目的のための過程でなく、過程のための目的であるように。

***

具象への熱を携え続けることができないならば、抽象のための具象だと割り切って仕舞えば、はんたいに具象への情熱も、もりもりっと、膨らんでくる。

それは「究極的に職人である"非職人"」であり続けるという決意でもある。それは、とても、こわいことだなと思う。

***

コンセプトから立ちのぼり、コンセプトに還っていくような。

外側からの刺激に反応するのではなく、深い内側から滲み出すような。

余白を埋めていくのではなく、余白をつくっていくような。

生活の詩のようであり、社会への書簡でもあるような。

そういうものづくりを、これから100年かけてやっていきたい、と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?