見出し画像

はじめてのクレイアニメ [ヘビ]

こんにちは、ナツです。

今回は、初めてのクレイアニメです。
SE(効果音)はカイの声です!

テーマはにゃんこ大戦争


昔、クレイアニメに一度トライしたことがありましたが、その時は全く興味を示さず、
カイが自分で動かしたのは初めてです。

まずは、興味を持ってもらうために、カイが大好きなにゃんこ大戦争というゲームをテーマにしました。

ゲーム画面のヘビが動いているところを、携帯で撮影し、
そのヘビを、コマ送りで一コマずつ見せながら、4枚のループで前に進む動きを作っていることを確認させました。
「4枚だけで進んでいる様にみえるんだねー。ねんどでアニメ作ってみる?」
と聞いたところ、
「やりたい!」とのことだったので、早速ねんどでにょろ(へび)とネコ巨神ネコ狂乱のネコカベをつくりました。

今回の演出はカイです。カイの思う様に作ってもらいました。
カイが、ガンガン動かしていくので、私もどんどん撮ります。

つなげてみると、ズンズン進んで、敵がバンバン消え、最後は自分も消える。というアニメになりました。主人公は白い子(多分狂乱のネコカベ)だったのね!
最後は自分も消える。というところに、にゃんこ大戦争のゲームそのままではなく自分で終わりを考えたのだという意思を感じたので、とても良いと思いました。

あれれ?でもさっき教えたヘビの伸縮は?

「へびだけもう一回動かしてみようよ」と促して、カイにもう一度にゃんこ大戦争のヘビを見せ、私もそれの絵を簡単に4枚描いて、作ってもらいました。

それがこちら↓

やー、完全に蛇足でした。
カイ本人は自分の作品を作り終えて満足しているところに、動きの練習をやらされた感が半端ない。。実際「えー、もういいよ」と言っていました。
やれと言われて、頑張って作ったので、動いていますが、気持ちが全然入っていませんでした。ごめんねカイ。でもがんばったね!わたしはこのにょろ、かわいくて大好きだよ!!

自分が置いたものをずらしていくだけで、動いている様に見える!という感動で満足!で終わらせれたら、またやりたい!ってなったかもしれないのに、、もうやりたくないってなったらどうしようかな。。
遊びなのに押しつけたらダメですね。

もっともっとスモールステップでいいんだな。きっと。

それに、カイがやりたい!ってなる方向にもっとしっかりと計画を練らないといけないと反省しました。
noteをはじめて、毎日アップしなきゃ!となんだか焦っていて、地に足がつかないままバタバタとカイを振り回してしまった様です。

明日からは、今後の計画など、私の試行錯誤の日記も織り交ぜながら、noteを続けたいと思います。

クレイアニメ1
演出・アニメ・SE   カイ
企画・撮影・編集   ナツ

(2021/6/24 トットリくんからカイに名前を修正しました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?