マガジンのカバー画像

キャラクターデザイン関連まとめ

30
キャラクターデザインをしたものを、アニメにしたり、立体にしたり。
運営しているクリエイター

#ぬいぐるみ

過去の人形作家ごっこ[自分が作ったんだという誇り]

自粛期間中去年の今頃、二年生の時の自粛期間中に初めてのぬいぐるみを作った事がありました。 うちはひとり親家庭なので、学校に行かない自粛期間中は私とカイの2人っきり。全く逃げ場のない、恐ろしい状況でした。 なので、遠くに住んでいる私の姉や両親を巻き込んで、毎日入れ替わりでテレビ電話で遠隔で授業をしてもらうことにしたのです。 それぞれの得意分野を教えてもらったり、蟻について詳しくなったり、塩の結晶をつくるみたいな実験的な事をしたりもしました。(この話はまた改めてしようと思いま

人形作家ごっこ①[立体に起こす ミド]

こんにちは、ナツです。 今回は、キャラクターの発展形ということで、この前アニメを作ったミドをこまどりができる様に、立体にしてみよう!ということで、人形作家ごっこです。 今回は設計図と骨組み、そして少し布でつくりはじめました。 立体へ起こす 中身設計図は、カイと相談しながら私が書きました。 手や足の位置など、2Dではわからなかったことを形にしていきます。(ざっくりですが) 実際にはこま撮りの現場で使う人形は針金ではなく、ちゃんとした関節を使います。この関節も奥が深く、職人