見出し画像

うそをおうちに迎えました⑧

成子天神社 (東京都・新宿区)

暗闇の中で手にした鷽という鳥を模した「木うそ」を
「替えましょ、替えましょ」と声をかけながらお互いに交換します。
「知らず知らずのうちについたすべての嘘」や「これまでの悪いこと」を嘘にして
今年の吉に取り替える
という菅原道真公由来の、特殊な風習です。

新宿駅から山手線内に東へ15分。
ビル街の何処に、、、どこに社が、、。
と思って歩いていると、何だか凛とした空気を感じます。
ここかなと小径を進むと朱の綺麗な鳥居と楼門が。
オアシスですね。ビル街の。


いつ授けてもらえるの?

1年中引けます。


どんな鷽?

サルバトーレ・ダリみたいな髭(?)がある、
ちょっと変わった雰囲気の鷽さんです。
この鷽さんは『鷽みくじ』というおみくじです。
にしても、カラフルです。
白面ははじめて見ましたね。


ある日、この可愛らしい縁起物に出会いました。
ちょっと収集癖が出てきて、
神事の日に授けて頂ける
鷽達を追いかけています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?