見出し画像

気分が落ち込むときは無理せず休もう

おはようございます。トッティです。

誰しも気分が落ち込むことはあるかと思います。そんなとき、上手く切り替えてすぐに通常運転に戻すことができる方がいれば、一方で気持ちの切り替えが苦手な方がいます。

もしくは、気持ちの切り替えが間に合わないほど落ち込む出来事が続くケース…昨日の私がこのパターンでした。

無理せず休んだことで切り替えできたので、経緯を書いてみます。

配慮なしの業務追加指示で嫌になった

会社員として働いている方であれば、期初に目標管理表を作成しやるべき業務を明確にしているかと思います。職場ではそこそこベテランの私は、まあまあ大量の業務目標を課せられているわけです。

上司と面談して状況は把握しているはずなのに…何の配慮もなく追加の業務指示をしてくることに、頭を抱えイライラしてしまいました。

個人的な事情ですが約5年ほど心療内科に通っており、数年前は産業医にかかった、そもそも気持ちの切り替えが苦手な人間です。(この点は諦めもあり配慮は求めていない)

さっさと退社して好きなことをした

イライラしながら仕事しても、いいパフォーマンスは発揮できないと思います。ですので定時退社し、早めにお風呂に入って、その後は大好きな野球を見て過ごすことにしました。

プロ野球のプレー、試合展開に集中することで、くだらない仕事のことなんか忘れて過ごすことができました。野球が見れて大満足です。

余談ですが、昨日の日本ハムvsソフトバンクは延長戦で劇的な点の取り合いの末、引き分けに終わりました…まあいいプレーもあったのでヨシ。

一夜明けて少しだけ落ち着けた

自分自身の性格もあるため完全に切り替えられたわけではありませんが、体の疲れは取れており、その分気持ちは落ち着いたかなと思います。

今日も頑張ろうという気になれています。

このように気分が落ち込むときは、いったん頑張って続けるのは止めてみて、切り替えるための行動をすると、状況が変わることがあります。

無理せず休んで良かったと感じています。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,037件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!