見出し画像

どうして術師は「AI絵を規制すると二次創作も危ないぞ!」って言ってくるの?

こんにちは。前回の記事がバズっちゃってもう大変です。ありがとうございます。

今回のタイトル「AI絵を規制すると二次創作も危ない」ですが、これは術師の中でもかなりの極論にはなります。

が、私自身あながち間違いでは無いと思っています。
私個人の感覚として、AI絵と二次創作は近いものを感じているからです。
近いものって言うと絵師からも術師からも双方から怒られてしまうかもそれないけど……。

あ、私は手描き絵師です。証明に最近描いた絵置いておきますね。

最近描いた手描き絵
最近描いた手描き絵

そもそもなんでAI絵は著作物を学習していいのさ?

まずAI絵は数多の著作物のイラストをAIで学習しますよね?
そもそもなんでAI学習では勝手に著作物を使っていいのか。
「享受」に当たらないから。とは言いますが、出てきた絵を楽しむから享受してるのでは?
と、絵師視点としては思い、気になって粘着質に調べたり、文化庁の素案を執拗に読みました。
結果、AIで学習してるのはその絵の要素、数字的なデータなので、著作物を直接使っている訳では無いからです。その著作物をそのまま楽しむために使ってるわけではないからです。
だから学習は合法、となる訳ですね。

でも学習元の著作物にそっくりな絵が出るじゃん! ってのは、AIの学習と模倣が上手く行き過ぎた結果であり、ネットなどに出すと著作権侵害になる為、あんまり似た絵が出た場合はそれは無かったことにして消すしかないです。
学習と生成(出力結果)は別の考え方なんですね。

個人の絵柄狙い撃ちLoRA学習(集中学習)に関しては別じゃないかな、とは思います。享受にあたるかも。文化庁もそこは懸念している。
そもそも個人の名前と絵柄を騙って何か悪いことをするのは、著作権法の規定に引っかからなくても、不正競争防止法違反とか名誉毀損とか不法行為とか、引っかかりそうなのは数多くあります!

と、話が逸れたな。

絵柄単品に著作権は無いよ

で、前回の記事でも書いた通り、絵柄そのものに著作権は無いです。
だからAI絵で誰かの絵柄に似てても、その絵が元々の絵のそのまま出てない限りは合法です。
類似(あまりにも見た目がそっくり!)と依拠(意図的に似せただろ!)の両方に引っかかるとダメになります。
ちなみにpixivとDlsiteでは公式の絵そっくりAI絵は載せてはいけないルールになってます。

さて、絵柄そのものに著作権はないです。
私達絵描きも人様の絵を模写したり練習したりして絵を学びます。
絵柄に著作権が無いからそういう事が出来るんですね。
ほら、手描き絵師さんでも二次創作で公式の絵柄そっくりの漫画描く人もいますからね。

だからAI絵で絵柄模倣はダメだ! 絵柄に著作権を付けよう! となると、絵柄を真似する系の二次創作が全滅します。
まず模倣から始まる美術の世界が全滅するんだわ。

キャラクターは著作物?

さて、AIは一部の有名なキャラクターの絵を学んでますね?
キャラクターの名前を呪文に入れると、出てくるキャラクターがいます。
キャラクターこそ著作物だ! 完全に享受だ享受! 訴えろ! 規制しろ! ってなるかもしれませんが、
キャラクターが著作物で完全に保護されるなら……それを激しく保護するようになるなら……手描きの二次創作……全部ヤバくない……?
私も色々ダメな二次創作をやってるタイプの手描き絵師です。どう考えても公式に見つかったらマズイ。
そういう公式に見逃してもらって生きてきてる界隈です。どう考えても版権キャラがドスケベしてる二次創作とか終わりの極みじゃん。
二次創作は公式にガイドラインがあり、それを守る形で成り立っています。あとはやっぱり公式に見逃してもらってる。完全に見逃してもらってるだけ。
AI絵を著作権的にアウトだ、と丸ごと規制すると、手描きの二次創作も規制されるはずです。
手描きは手で描いてるからセーフだよ! 手描きには人間の温かみがあるんだよ! と思われるかもしれませんが、手描きだろうとAIだろうと過程は関係なく、結果が全てです。その成果物が訴えられたら終わりです。終わるんです。

でも二次創作は、公式のガイドライン守れば良いんでしょ?
その通り!
これに関しては手描きでもAIでも一緒です。
等しく守りましょうね。

AI絵の作られ方

で、結局なんでAI絵って今の所セーフになってるのかなと言うと
AI絵は元の絵を直接使ってる訳ではなく、ノイズ(色の海のようなもの)を計算してデータを元に近づけて作ってる(模倣している)だけで、元の絵の切り抜きやコラージュでもコピーでも無いんですね。
んで出力結果のイラストが、元の絵に「類似(あまりにも見た目がそっくり!)」で無ければ問題ないのです。
あとは「依拠(意図的に似せただろ!)」が無ければまた問題ないのでした。

……手描きの二次創作でも、類似(あまりにも見た目がそっくり!) や、依拠(意図的に似せただろ!)が出てくる可能性はあります。
てか著作物のキャラクターをそのまま使ってる訳ですから、公式に訴えられたら終わりです。

なので画像生成AIが良くないから、と今の著作権を変えて強めに色々保護してしまうと、手描きの二次創作もヤバいんじゃね? ってのは、術師視点の私の中の考えでもありました。

終わりに。

いかがでしたでしょうか!?

手描きの二次創作が良いなら、AIでの創作も全然ありじゃね? と柔軟に考えてもらえたら嬉しいです。
表現の自由万歳!

ここまで読んでくださってありがとうございました〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?