見出し画像

Twitch配信者が参加する大喜利配信に出させていただきました

先日、Twitchでもいぽんさん主催の大喜利配信に出演させていただきました。

大喜利配信のアーカイブはこちら


【主催者】


もいぽんさん
Twitch
https://www.twitch.tv/moipon4431

Twitter
https://twitter.com/moipon4431

大喜利の反省会をもいぽんさん、PiggyHoggyBooさん、ちゃぴはらさんのお三方でされてたので主となって企画進行されているのはこのお三方ですね。
PiggyHoggyBooさん、ちゃぴはらさんのTwitchリンクも最後の出演者リストに掲載しておりますので是非御覧ください。

もいぽんさんが大喜利配信をされてることを知ってから、「俺も出たい!!」という想いが炸裂し、もいぽんさんに無理を言って出させていただく運びとなりました。
もいぽんさん本当にありがとうございます。

出演者が総勢22名、その内回答者が20名というかなり大規模のイベント。初めましての方も多かったこともあり、僕の緊張は本当にえげつなかったです。
出演者の方は記事の最後に掲載させていただきます。

大喜利の内容

出演者は、一週間前に発表されたお題10問についてあらかじめ回答を考えます。そして考えた回答を本番で挙手制で回答する、といった形です。

今回の大喜利のお題

1. ぎりぎり叶いそうな七夕の願い事
2. そうめんを使って、世界を平和にしてください。
3. それビアガーデンでする?どんなこと?
4. 独身だらけの花火大会で起きたこと
5. 「君の知らない物語」みたいなことを言ってください。
6. 本当にあった怖いお中元
7. 知る人ぞ知る、扇風機の機能を教えてください。
8. デンジャラスなスイカ割り、どんなの?
9. ナイトプール出禁RTAのコツを教えてください。
10. こんなかき氷は嫌だ

感想

本当に楽しかったし、他の出演者の方も面白くて時間があっという間に過ぎました。
これだけの人数をまとめて企画及び調整いただいたもいぽんさん、限りある時間の中、テキパキと司会進行してくださったPiggyHoggyBooさん、そして共演者からも視聴者からも絶大な支持を得ているちゃぴはらさんの力があるからこそ、この大喜利イベントは成り立っているんだろうなぁと実感しました。
ここまで書いてて、「めっちゃヨイショしているみたいだな自分」と思ったけど、本当に思ってるので良いでしょう。自分だったら絶対こんなことできないしね。
トータルで本当に面白かったし、出させてもらって良かったと思ったけど、やらかした部分も多々あり、反省点はいっぱい見つかりました。

追記
上述の表現についてもいぽん様より指摘があったことを申し添えます


反省

緊張しすぎた

はい、アホみたいに緊張していました。
回答をする際に、フリップをOBSの画面で表示させる予定が緊張で手がプルプル震えてて、👁‍🗨に合わせる事ができず、クリックもままならなかった。
これはまさかの大誤算。


OBSのソース画面。回答出す時に👁‍🗨にして表示させる予定が手が震えて細かい動作ができなかった。👁‍🗨もっと大きくしてくれ!!!


「これはマズい」ということで、上記の方法から急遽変更することに。
あらかじめフォトショの画面は出しておいて、一度非表示にしておく。そして「Ctrl+Z」のショートカットキーを使って表示する方法に変更した。

一旦👁‍🗨をクリックして非表示

あらかじめフォトショで作成しておいた回答を👁‍🗨をクリックして非表示

「Ctrl+Z」で元に戻して回答を表示。
ちなみにこれはお蔵入り回答
お題:デンジャラスなスイカ割り、どんなの?
回答:なんか意味深な同意書書かされる

「Ctrl+Z」で元に戻して回答を表示する。


このやり方も多分最適じゃないので違う方法を模索しようと思います。
対策としては、

・マウスの感度を変えて、機微な操作をしやすくする
・PCではなくiPadをキャプチャーして表示させる

といったところですな。

配信者としてうまく立ち回れなかった

この日は何というか張り切りすぎていたというか、いわゆる「かかっている」状態になっており、上述の緊張もあいまって空回りしまくってた。
1問目の一番最初の回答は本当に反省してます…。何か違うことしてた…。
自分の大喜利の答えに集中しすぎて、他の人の回答が見れていない場面もあったので、もっとガヤいれておけばと反省。
後は自分の声が他の方より小さめだったかな?設定変えるなり、声を張るなり気をつけます。

今後

また呼んでいただく機会があれば、張り切りすぎず肩の力を抜いて楽しませていただこうと思います。
大喜利って回答した人のキャラクターが顕著に現れて、それだけですごく面白い。
「大喜利」を楽しむというより「配信」を楽しむといった感じで配信の空気感を味わいたいと思います。

出演者の方々

司会

回答者


Twitch(リンク)


Twitchで配信してます。興味ある方是非。


ラジオゲストも募集中です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?