見出し画像

ホッとして、ぽかぽかする、そんな飲み物。

10月1日の記念日【日本茶の日】
株式会社伊藤園が制定。日本記念日協会にも登録されました。由来は豊臣秀吉が開催したとされる「天正の大茶会」が10月1日の出来事だったことからだそうです。

現在では様々なお茶を楽しめるようになっていますが、やはりお茶と行ったら日本茶(緑茶)でしょう。という人は多いのではないでしょうか。

ペットボトルで飲めるようになっても、売り上げのトップは伊藤園さんの「お~いお茶」が不動であるように、

なんだかんだお茶と言えば、最後はやっぱり日本茶を手にしてしまうようです。

そんな日本茶ですが、夏でも茶飲料のトップですがやはり本来の実力を発揮するのは、温かさがしみるこれからの時期でしょう。

10月上旬からの日本茶の需要は増えるそうで、ホッとひと息できる心の一休みと、

ぽかぽかぬくぬくする体の一休みを、いっぱいの日本茶は提供してくれるから、

やっぱり日本茶はすごいですね。

8月1日に続き、今日も沢山の記念日がある10月1日でしたが、

記念日に合わせて様々なイベントで忙しかった皆さんも、

ホッと一休みを、日本茶でとるのがいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?