見出し画像

別れの季節とケサランパサラン(4)

「今でます。」

女の子がそう言って、玄関を開けると。

目の前には、死んだはずの男の子が立っていたのです。

「・・・・ただいま。遅くなったね。」

「え・・・・え?・・・・うそ、うそでしょ?うそじゃないの?」

涙をぬぐったばかりの頬に止めどなく涙が溢れだしました。

女の子はそれが嘘じゃないと確かめるかのように、

男の子の腕や体を触ります。

「ちゃんと足もついてるよ。君も生きてくれていてよかった。」

にっこりと笑う男の声。女の子は本当に生きていたのだと確信すると、

男の子に縋り付き、泣きながら言葉をかけます。

「だって、戦死した手紙が来て、もう駄目だったんだって思って。私本当に辛かったの。生きていてくれて、こんなにうれしいことは無いのだけど、なんで?どうして今まで?」

聞きたいことは次から次へと出てきますが、うまくまとまりません。

「ひとまず、中に入って落ち着けてもいいかい?」

男の子はそう言うと、女の子に部屋に案内してもらうのでした。

そしてようやく女の子の涙がおさまってから、男の子は話してくれました。

・・・・戦場は地獄だった。敵も味方も隠れる場所などもない正面衝突で。

ただ、相手はもう進軍の勢いがあり、何より物資の補給が全然尽きない。

如何に気持ちだけ高かろうとも、

銃弾の雨に仲間はあっという間に蹴散らされて、

戦場が遺体で埋め尽くされるのには、そう時間はかからなかった。

何重にも折り重なる兵士の平原は、

もはやだれが生きているのか死んでいるのかなど分からず。

全滅した舞台から本国へ、正確に知らせなど送れるはずもなく、

また敵軍は進軍のために、その戦場をあっという間に去り、

北上していった。

残った死体の山を、一人一人埋葬してくれたのは、

島にもともと住んでいた人たちで。

一人一人丁寧に埋葬し、弔ってくれた。そして、その亡くなった兵の中で、

折り重なる体の下から出てきて、

かろうじて命があったものが、数名見つかったのだった。

その数名の一人が、男の子だったのだ。

それでも命の火はもう消えようとしているので、

島の人たちは、島医者に急いで治療をしてもらい、

僅かな薬品と手術道具しかない島だったが、何とか治療を施し、

回復を支えてくれたのだった。というのも、

島民たちは日本兵が、もともと自分たちの島を占領していた、

別の国の兵士を追い出し、その後、安心して過ごせるように、

色々と工事をしてくれたり、農作業を一緒にしてくれたりしていたことを、

良く思ってくれていたのだという。

島によっては日本兵がひどいことした場所もあった戦時下の中で、

この島にいた日本兵は、そういった類ではなかったらしい。

そうして生き残った男の子は、何とか命をつないだのだった。

だが、十分な治療設備や薬などはなかったため、

島の病院で寝たきりのような状態で、一年ほど過ごしたのだった。

その間に日本が戦争に負けた事などを知りながら、

なかなか回復しない体調に、歯がゆい思いをして過ごしていたのだけど、

その年の秋ごろから、突然うそのように、

腹やももに受けた銃弾の傷跡がみるみる回復し始めたのだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?