見出し画像

6の4の大王は誰になる?(5・了)

「じゃあ2ターン目いくよ。さいころどうぞ。」

そういうと24のむらの長はサイコロを振る。今度は20人ほど並ぶ。

交渉出目だったむらの長は3,4人だったみたいだ。

今度はどんな展開になるのだろう。カードを引いたむらの長から、

米カード1000の引換追加ドローが申請され、

だいぶカードの枚数が増えてきたむらも出てきているようだった。

「では、交渉のむらは指名どうぞ、周りの友達でジャッジはよろしくね。」

統合したむらのタッグは、まずは貯えて、次の交渉でどうしようか話し合っている。

むら同志の交渉も、1ターン目よりさらにスムーズに進行していく。

「俺はいくさしか選ばんぞ!かかれー!。」

と、勇ましい男の子の声。

目を向けると、統合してさらに米1000ルールで、

2000米分プラス2枚カードを引いていた女の子ペアのむらに、

いくさを仕掛けている。次の瞬間に

「うわぁ、やられた!終わったぁ。」

周りのみんなの笑い声、それぞれのむらの長の性格も、

そのままゲームの勝敗につながっているようだ。

3ターン目、4ターン目と進んでいくと、

「甘い!、ここで渡来人カード『青銅の剣』だ。」

「ええ、青銅の剣、武力2倍?!まじかぁ。」

と、渡来人カードのバフ効果、デバフ効果、ボーナス効果があちこちから聞こえだす。

「先生、『高床式倉庫』でたので、米の数が2倍になります。」

といって、備蓄をグングン伸ばすむらも現れだした。

6ターン目くらいになると、むらの数も4つほどになってくる。

なかなか交渉ターンがこないなかで、大きなむらになった四つのグループが、

「このターンで、この渡来人カード使っとく方が良くない?」

「いや、じっくり備蓄を増やして武力を高めていかないと。」

「まぁ、それは長が最終決定するわけだから。」

と統合した元長や、滅んだはずの長も一緒になって作戦会議になっている。

そして10ターン目にいよいよ、むらはあと二つになり、

交渉の出目が出た。

大きなむらになればなるほど、いくさが無くなっていく。

交渉では統合を選んだうえで、互いの持ち武力の勝っている方が

統合後の長になるが、その際は、米の備蓄も渡来人カードも武力も、

全て統合されるからだ。

いくさをするほうがいいのか、統合してみんなでより大きなむらになっていくのがいいのか、

子ども達は、一人一人がむらの長だからこそ、どの選択が自分たちにとってより良いものかを考え出す。

そして、ついに10ターン目終了。初代大王は、Mさんだった。

「おー、6の4国の大王は、Mさんだ。女子だから女王様だね。」

「Mさんは、最初から最後まで一回もいくさをしていなかったかった。やっぱりそれが最後は大きくなっていく攻略法かぁ。」

「渡来人カードがそのまま引き継げるのは、やっぱりでかい。おおきくなればなるほど、統合が有利だね。」

「うちのクラスはMさんが大王だから、まさに邪馬台国と卑弥呼だね。」

そういって、みんなでゲームの寸評をしあった後は、

「先生もう一回!」

子ども達が、このゲームを気に入ってくれたのが伝わってきて、

前日朝方までカードづくりしてよかったなぁと、

ホッとしたぼくの口からは大きな欠伸がでてきたのだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?